児童手当の所得制限にかかりました(泣) 2019年7月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 児童手当用の所得証明を役所に取りに行きました。 4基分の消費税還付を受けていたので、ガッツリ所得制限の枠を超えていました(^^) 予想通りというか、やっぱりなという感じでした。 所得制限を超えていても特例給付で月5000円はもらえます。 消費税還付で所得税や住民税が増えてしまいましたが、児童手当にも影響がありました。 いろんな形で影響しますね。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パワコン全台入替 昨年の8月からパワコンが数台止まっている発電所で、パワコン全台入替を行いました。 設置業者に修理を依頼していたのですが、コロナの物 記事を読む 20位に入りました 人気ブログランキングで太陽光のカテゴリの20位に入りました。 20位以内に入ったのは初めてなので、記念に魚拓とって貼っておきます(^^ 記事を読む 泊まり込み 1基目で防草シートの修理を終えた後、翌日の2基目のフェンス作業に使うフェンスと支柱を買って、ビジネスホテルにチェックインしました。 記事を読む 9月の出足は最悪 9月に入ってから台風などずっと天気が良くありません。三分の一を過ぎたのに発電量はシミュレーションを大きく下回ってます。 昨年は10 記事を読む 自治体の太陽光発電事業 大規模な太陽光発電所はグーグルアースで見るとよく分かります。意外な場所にあったりするのですが、地図に自治体の名前が入った太陽光発電所があ 記事を読む 2021年2月 収入と返済 かなり遅くなってしまいましたが、2021年2月の収入と返済です。 収入857419円 返済832999円 シミュレーション 記事を読む 5月結果 6月というのに連日晴天が続いています。 本格的な梅雨になる前にしっかり発電しておいて欲しいです。 遅くなりましたが5月の結果です 記事を読む 東海支部しげる会 東海支部しげる会に行ってきました。 28名の参加で大いに盛り上がりました。 いろいろな話を聞くことができて、参考になりました。 記事を読む 楽天銀行で外貨積立 半年前から楽天銀行の外貨積立をしていました。 月3000円の積立を半年続けると3000円のキャッシュバックを受けられるキャンペーン 記事を読む みなし認定 6月に紙で申請していた、自宅屋根の太陽光のみなし認定が終わったメールが届きました。 メール本文では申請が9月6日になっています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。