米国ETFを買う 2019年12月21日 (カテゴリ: 未設定) ツイート SBI証券で米国ETFを購入してみました。 米国時間に合わせて約定するので、注文をかけておいて翌日チェックしたら購入できていました。 来月からは毎月定期買付しようと思います。 23日から国内株の手数料が無料の範囲が拡大するので、いくつか購入する予定です。 年末までに今年のNISA枠を使います。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 税理士から返金の申し出がありました 確定申告を依頼している税理士から連絡があり返金したいという申し出でした。 2018年から青色専従者を始める予定で、2017年11月 記事を読む 株価の続落 株価の下落が止まりません。 NYダウが大幅下落し、明日の日経平均への影響が心配です。 円相場も円高に急進しています。 記事を読む 株価が戻るか 最近の円高と米国株の株安は、ようやく戻りつつあるような感じです。 2番底があるかもしれませんが、このまま回復してくれれば減った資産 記事を読む 看板購入 看板を購入しました。 看板といっても、改正FIT法の看板ではありません。 監視カメラの表示で、盗難・イタズラ防止です。 記事を読む スキー場がご近所 家族で日帰りスキーです。 実はこのスキー場の山の向こうに、私の発電所が2基あります。 まぁ、見えるほど近くはないのですが、こ 記事を読む 2025年4月 収入と返済 2025年4月の収入と返済です。 収入 1427447円 返済 879385円 手残りは1〜3月より増えました。 記事を読む ポンタポイント改悪 ポンタポイントからLINEポイントへの交換が出来なくなりました。 2枚のリクルートカードから2枚のnanacoに毎月上限の3万円を 記事を読む パソコン買い替え パソコンを買い替えました。 といっても中古です(^^) 今使っているPCは新品で買ってから7年くらい使っているので、動作がか 記事を読む 夏の発電所点検その1 全国的に酷暑の最中、夏休みに入る前ということで発電所の点検に行ってきました。 目的は前回除草剤を撒いた効果の確認と、再度の除草剤散 記事を読む 9月の出足は最悪 9月に入ってから台風などずっと天気が良くありません。三分の一を過ぎたのに発電量はシミュレーションを大きく下回ってます。 昨年は10 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。