お金の大学 2020年7月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 1年ほど前から、この本の著者の動画を観ています。 本を出版したので、早速入手してみました。 既に14万部売れているそうです。 私が読む前に、小学生の息子に渡して読ませています。 挿絵も多く小学生にも読みやすい内容とのことで、かなり熟読しています。 親子で金融リテラシーを身につけて、お金に困らない人生を歩んでいければと思います。 そのためにも太陽光事業は、今後の人生に必要不可欠な事業と再認識しました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 11月の売電と返済 2018年11月の売電とローン返済が出ました。 売電 790318円 返済 684479円 11月の売電は、9月中旬か 記事を読む 発電所の点検 7月その3 発電所の点検では、パネルの目視点検とパワコンの動作点検をして、画像のように防草のシートから生えている雑草に除草剤を散布して終了しています 記事を読む 5月結果もシミュレーション上振れ 2019年5月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 52122kWh シミュレーション 49332kWh シミュレ 記事を読む 4基目のkW年間発電量 昨年の8月1日に連系した4基目が1年経過したので、年間kW発電量を出してみました。 年間の総発電量 99427.8kWh シミュレー 記事を読む 9月結果 9月の結果です。 7基全体での評価になります。 発電量 54423.5kWh シミュレーション 50591kWh シミュレーショ 記事を読む 手持ち資金がギリ 今月連系した4〜5基目の代金の支払いを終えました。 事業用にしている銀行口座には、お金があまりありません(^_^;) これは3〜 記事を読む 8月 自宅太陽光の結果 2020年8月の自宅太陽光の結果です。 期間8月5日から9月2日まで29日間 発電量 3177kWh シミュレーション 2 記事を読む iDeCo改悪 iDeCoがしれっと改悪です(怒) 掛金増額は良いニュースなのですが、その陰で改悪が混ざっているようです。 改悪の内容は、5 記事を読む 4月結果 4月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 42352.4kWh シミュレーション 43695kWh シミュレー 記事を読む 消費税還付を諦め簡易課税に移行か 6基目の連系が2年遅れたことにより、昨年末の時点の判断で2020年は簡易課税に移行せずに原則課税のまま6基目の消費税還付を1000万円以 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。