3月の途中結果 2021年3月17日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2021年3月の野立て太陽光の中間結果です。 3/16までの月間発電量 16888.1kWh 参加のシミュレーション値 43127kWh シミュレーション比 39.2% 晴れが多かったのでシミュレーションの半分に達していなかったのは意外でした。 これから春に向けて挽回してくれるのではないかと思いますが、数字的に前半がちょっと悪すぎたかもしれません。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 楽天証券の口座を開設 楽天証券は楽天カードで投資信託の積立購入が可能で、月5万円まで楽天ポイントが1%付きます。最大で月500ポイント、年間6000ポイント貰 記事を読む 1日の発電量 昨日の発電量が1月2日に記録した発電量を越えました。 日が長くなっているから当たり前かもしれませんが、一日中晴れている日でないと発 記事を読む 確定申告の結果 確定申告の結果が税理士から届きました。 野立て太陽光の消費税還付を依頼することもあって、今回の確定申告から税理士に依頼しました。 記事を読む 久しぶりの発電好調 ようやく山間部の発電所の積雪が溶けてよく発電するようになりました。 1基あたり300kWh前後の発電量です。 週末はまた寒く 記事を読む 1月 アフェリエイト結果 2022年1月のアフェリエイト結果です。 先々月の12月は樋口さんに会えず振込が持ち越しになりました。 今回の1月は 記事を読む 夏の発電所点検 その5 発電所の点検 その5です。 4つ目に点検した発電所のすぐ近くにあるので、移動は一瞬、点検も短時間で終えました。 ここは前回フ 記事を読む 泊まり込み 1基目で防草シートの修理を終えた後、翌日の2基目のフェンス作業に使うフェンスと支柱を買って、ビジネスホテルにチェックインしました。 記事を読む 資源エネルギー庁から督促 資源エネルギー庁から督促メールがきました。 改正FIT法で9月末までに事業計画書を出してねというメールでした。 このメールは、設 記事を読む 4月の前半戦は好調 2019年は3ヶ月連続でシミュレーション割れをしています。 心配なので4月の前半の発電量を分析してみました。 12日時点の発 記事を読む 秋分の日 秋分の日 昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。 既に日中の時間は夏至から短くなっていますが、これからが日射が更に少なくなる節 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。