税理士に確定申告の資料提出 2023年2月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 税理士に確定申告の資料を提出しました。 サラリーの源泉徴収票やふるさと納税の証明など一通り出しましたが、通帳の記録や年中に契約した契約書のコピーなど追加で出すものが出てきたので後日PDFでメールすることになりました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 11月結果 発電所別 2018年11月の各発電所の結果です。 1基目 売電量 6137.8kWh シミュレーション 5536kWh シミュレーション比 記事を読む 8月自宅屋根太陽光 2022年5月の自宅太陽光の結果です。 期間8月3日から9月4日まで33日間 発電量 2825kWh シミュレーション 2935k 記事を読む 雑草が凄い 子どもの夏休みが終わり、発電所の除草作業を再開しました。 今年の夏は天気が良かったためか雑草の伸び具合が凄くて、作業が大変です。 記事を読む 税理士Good job! 法人の決算も個人で契約している税理士に依頼しました。 設立後の各種届出(年金事務所、税務署、役所等)を契約内でやってくれるとのこと 記事を読む 2月結果はシミュレーション割れ 2019年2月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 30158.3kWh シミュレーション 32081kWh シミ 記事を読む 3月結果 2020年3月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 39079.6kWh シミュレーション 43127kWh シミ 記事を読む 視察ではなくてウインタースポーツ 週末を使って県外に視察、ではなくてスキーに行ってきました。 途中、野立て太陽光がいくつかありましたので写真を撮ってみました。雪山を 記事を読む 新規の不動産投資は失敗? ポイントサイト経由で不動産投資の資料請求と面談の申し込みをしてみました。 面談するだけで結構なポイントがもらえるはずだったのですが 記事を読む 太陽光のきっかけ⑤ 農地2つに野立て太陽光をやろうと動き始めましたが、野立て太陽光をやっている方は当たり前にご存知の、農地転用が問題になります。 太陽 記事を読む 仮想通貨 その後 仮想通貨のその後です。 コインチェックでネムとリップルを買う直前に急落し、買わずに様子をみていたところでネムの流出が起こりました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。