4基目の遅れ 2017年5月9日 (カテゴリ: 未設定) 3月末連系予定だった4基目の工程表が届きました。 連系予定日は6月18日です(^_^;) 2ヶ月半の遅れです。 3基目も同じ業者でしたが2ヶ月半遅れました。 最後の5基目も同じ業者 ...(⇒記事を読む)
パワコンの差 2017年5月8日 (カテゴリ: 未設定) よく晴れた1日でした。 3基の発電量の合計が1200kWhを超えました。 発電のグラフがぐんぐん右肩上がりで伸びています。 1日の発電量が1200kWhを越えた日がこれまで5日ほどあ ...(⇒記事を読む)
太陽光のきっかけ③ 2017年5月7日 (カテゴリ: 未設定) 新築する自宅に太陽光を載せるため36円の単価を取得しました。 当初は10kW程度と考えていましたが、自宅の設計を平屋に近い形にしたため、20kWくらいまで増やせることになりました。最終的に2 ...(⇒記事を読む)
太陽光のきっかけ② 2017年5月6日 (カテゴリ: 未設定) 前回、幼少期の太陽熱温水器について書きました。 次はマイホームを建てる時の話です。 2年前にマイホームを建てました。建てる前は5年前からどういう家を建てるか少しずつ考えていました。 ...(⇒記事を読む)
視察? 2017年5月5日 (カテゴリ: 未設定) メガソーラーの視察にきました。 嘘です。家族旅行でその横を通っただけです(^_^;) 県内ですが日射量の多い地域なのでメガソーラーがいくつかあります。 風力発電もちらほら ...(⇒記事を読む)
自宅屋根の太陽光結果 2017年5月4日 (カテゴリ: 未設定) 自宅屋根の太陽光は、前回検針日からちょうど1ヶ月が経過しました。 次回検針日が連休明けのため、自分でメーターで数値を確認してみると、ほぼシミュレーション通りの発電量で2800kWhでした。 こ ...(⇒記事を読む)
太陽光のきっかけ 2017年5月3日 (カテゴリ: 未設定) 太陽光を始めたきっかけを書いてみたいと思います。 私の実家の屋根には昔から太陽熱温水器が載っていて、小さい頃から見ていました。 温水器のお湯はお風呂に使っていて、夏でなくても常に熱い湯 ...(⇒記事を読む)
経営力強化法の認定 2017年5月2日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の経営力強化法の認定がおりました。 ⑥まで終わったことになります。 ⑦は、太陽光の場合は設備取得が先なので済んでいますね。 太陽光の場合、例外の方で進んでいきますが、設備取得か ...(⇒記事を読む)
4月結果 2017年5月1日 (カテゴリ: 未設定) 連休に入ってから連日天気が不安定ですね。 4月の結果です。 1基目 売電量 7829.8kWh シミュレーション 9268kWh シミュレーション比 84.5パーセント パ ...(⇒記事を読む)
お試し引換券 2017年4月30日 (カテゴリ: 未設定) 税金を支払うためにnanacoを使っていて、nanacoにリクルートカードでチャージして貯まったリクルートポイントをポンタポイントに交換して、ローソンのお試し引換券を使っています。 お菓子や ...(⇒記事を読む)
最近のコメント