昨日は晴天なり

(カテゴリ: 未設定)
昨日は秋晴れの晴天でした。 ひだまりeyesでひだまり指数(1キロワットあたりの1日の発電量)を見ると各発電所の指数は4〜4.5の間でした。 どの発電所も平均的に発電していたことになります ...(⇒記事を読む)

ハウスメーカーから

(カテゴリ: 未設定)
ハウスメーカーから太陽光を付けている人に新制度への移行手続きが必要ですよというハガキが届きました。 10kW未満は年末までの期限なんですね。 この後出しジャンケンにどれだけの人が対応するの ...(⇒記事を読む)

監視カメラ復旧

(カテゴリ: 未設定)
先日5基目のフェンス設置が完了した際、業界から連絡を受けた後に監視カメラでジロジロ設置具合を確認しようとしたところ、監視カメラが使えませんでした。 設置業者にその旨伝えたところ、今朝現地に行 ...(⇒記事を読む)

みなし認定

(カテゴリ: 未設定)
6月に紙で申請していた、自宅屋根の太陽光のみなし認定が終わったメールが届きました。 メール本文では申請が9月6日になっています。 郵送したのは6月なんですがね(^_^;) 先日終わっ ...(⇒記事を読む)

フェンス設置

(カテゴリ: 未設定)
先月引き渡しのあった5基目のフェンス設置が終わりました。 業者がやってくれてその報告を受けただけですが(^_^;) 仕様はキャムズフェンスの120センチです。 防草シートの内側で、パネル ...(⇒記事を読む)

みなし認定

(カテゴリ: 未設定)
改正FIT法のみなし認定は、1基目が終わったところです。 現在の状況 1基目 3ヶ月に業者が無料でやるので申し込み。おそらく電子申請 → 受理 2基目 3ヶ月前に自分で紙申請 → 音沙汰 ...(⇒記事を読む)

6基目再始動

(カテゴリ: 未設定)
5基の太陽光が連系したものの、6基目以降は信販の審査落ちや新規の銀行に断られるなどして目処がたっていませんでした。 先日記事にした、保証協会で借りてい銀行の再エネローンを週明けに面談すること ...(⇒記事を読む)

経営強化法の証明書

(カテゴリ: 未設定)
経営強化法の証明書で、まだ受け取っていなかった5基目のパワコンの証明書がようやく発行したと業者から連絡がありました。 5基目は先月11日に連系していて、申請の期日が迫っているため、申請をお願 ...(⇒記事を読む)

8月自宅屋根

(カテゴリ: 未設定)
8月の自宅屋根の太陽光の結果です。 電力会社から自宅屋根の太陽光売電の検針結果が届きました。紙の検針票はやめているのでメールで通知がきます。 パネル容量24kW 南西30度 期間8 ...(⇒記事を読む)

8月アフェリエイト結果

(カテゴリ: 未設定)
8月のアフェリエイトの入金がありました。 2割減った先月から盛り返し、これまでの平均的な金額をいただきました。 いつもブログを見ていただいている皆さん、ありがとうございます。 先月は ...(⇒記事を読む)

執筆:hydro

太陽光発電ムラおススメの商品