今時の、ちょっと小さめパネル探索の旅。 2023年3月11日 (カテゴリ: ソーラーパネル, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 独り言) 先日より、ブログ『パネル修繕、1+7=8と「進化」。』などで記事にさせていただいておりますように、当方の所有している太陽光発電所でパネル割れが発生、交換品の選定中です。 こちらのブログ『おもしろい!進化 ...(⇒記事を読む)
今さら、AU2件、povoに変更。 2023年3月5日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) 続く物価高。 やはり我々も自衛していかねばなりません。 その中で、まず目がいくのが固定費、特に通信費。 通信多重化の観点から、残していたAUの契約を2件を、今さらではありますが、この ...(⇒記事を読む)
破損パネル、ようやく1枚交換なる。 2023年3月4日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 独り言) もう半ば忘れつつありました、こちらのブログ『残念だけれども、ありがたいお知らせ。パネル破損の予感。』に記載の、破損した太陽光パネル。 昨日3/3に、この1枚ようやく交換なりました。 振り返ってみれば、 ...(⇒記事を読む)
自分でやった方がイイものの、やっぱり面倒なワケでありまして。 2023年2月5日 (カテゴリ: 独り言) 何度か話題にさせていただいておりました、フリマアプリの活用。 以前のブログ『引き続き、絶賛、断捨離中。』でも書かせていただきましたように、正直なところ、出品はなかなか億劫なのであります。 写真を撮って ...(⇒記事を読む)
引き続き、絶賛断捨離中。 2023年1月29日 (カテゴリ: 独り言) 昨年末から始めた断捨離。 とにかく大切なのは、「物を処分すること」なのでありますが、いわゆる有価物はフリマサイトなどを活用し、徐々に現金化できつつあります。 問題は、自宅に散在する「もう使わない&何者 ...(⇒記事を読む)
久々の、積雪休業。 2023年1月25日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) 10年に一度の寒波。 ボジョレーヌーボー的に、若干斜に構えていたところもあったのですが、実際蓋を開けてみますと大変な積雪です。 本日は雪のため電車が動かず、会社は休業となりました。 ...(⇒記事を読む)
ようやく復活。 2023年1月15日 (カテゴリ: 独り言) もう、年明けと言うには時期は遅くなってしまいました。 当方、新年早々、体調を崩してしまいまして、ようやく復活いたしました。 最近はコロナの影響もあり、発熱すると医者にかかるのは、なかなか難儀になります ...(⇒記事を読む)
今シーズンは、これまで積雪なし。 2023年1月7日 (カテゴリ: 事業, 独り言) もう、新年明けて1週間が経ちましたね。 1年前の年末年始は、大雪に見舞われ、当方の発電所も一部ダメージを受けたのでありますが、今シーズンはこれまでのところ積雪なし。 恒例の雪下ろしも、今のところありま ...(⇒記事を読む)
今年の初詣は、もちろんここに。 2023年1月3日 (カテゴリ: 独り言) 令和5年、今年は卯年であります。 とすれば、当然初詣もウサギに所縁のあるところへ。 当方宅からの比較的近隣で、本格的なところと言えば、「三尾神社」こちら一択であります。 琵琶湖ホテルのサイト ...(⇒記事を読む)
実家にも、年末の挨拶が。 2023年1月2日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 皆さん、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 当方は、短い帰省を終えて、今し方自宅に帰って参りました。 里帰りした際、親から聞かれたのが「この手 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント