月別: 2025年8月

「専門学校と企業が、盗難防止システムを共同開発」の、ニュース記事。

(カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 防犯)
太陽光発電所での銅線ケーブル盗難については、ここでもたびたび取り上げてまいりましたが、今回、群馬県高崎市において、少し明るい話題が報じられていました。   8月29日付で、群馬テレビが『専門学校と企業が太陽 ...(⇒記事を読む)

iPhone、再び手元に。

(カテゴリ: 独り言, 通信機器)
先日、電車の中に置き忘れてしまったiPhone。 本日、JRの忘れ物センターに行き、無事に受け取ってまいりました。 到着すると、すでに多数の先客が列をなしており、なかなかの混雑。 耳を傾けていると、やり取り ...(⇒記事を読む)

まもなく、九月。

(カテゴリ: 太陽光発電, 独り言)
まもなく九月を迎えます。 九月といえば「秋」のイメージが強いものの、実際にはまだまだ残暑が厳しい見込みであり、当方の作業部屋でも、しばらくエアコンを手放すことはできそうにありません。   もっとも、早く涼 ...(⇒記事を読む)

電車の中に、iPhoneを。

(カテゴリ: 独り言, 通信機器)
ここ数日、暑さと疲れが重なっているせいか、通勤電車の中でついウトウトしてしまうことが増えてきました。 そしてついに、やってしまいました。 降車の際に慌ただしく席を立った拍子に、iPhoneを座席に置き忘れてしまったの ...(⇒記事を読む)

空調服、自宅利用が恒常化。

(カテゴリ: 空調服, 道具)
今日は在宅勤務。 外は相変わらずの暑さで、部屋のエアコンもどうも効きが悪く、なかなか快適とはいきません。 そこで思い立ち、現場での相棒である空調服を着て仕事をしてみることにしました。   今回使用したの ...(⇒記事を読む)

夏の疲れに、お灸を据える。

(カテゴリ: 未設定, 独り言)
ようやく金曜日の夜になりました。 今週はお盆休み明けの最初の週ということもあり、休みボケの残る当方にとっては、実にしんどい一週間でありました。 ここは「気合いで」といきたいところではありますが、現実問題として重た ...(⇒記事を読む)