カテゴリー: 通信機器
もう4月、新年度の始まりですね。
今回は仕事に必要な道具の話を。
当方、仕事でタブレット端末が必要になり吟味中です。
タブレットといえばiPadが定番なのですが、今回はWindowsタブレットが必須。
という
...(⇒記事を読む)
前回に引き続き、スマホの話題を。
iPhone更新にあたり、今お得になっているiPhone16eもしくはiPhone15を検討しております。
MNPで概ね同じ価格のようですね。
人によっていろいろこだわりポイン
...(⇒記事を読む)
大変ご無沙汰いたしております。
久しぶりのブログ更新になります。
気がつけば、もう3月。
3月といえば、スマホの季節。
当方はiPhone12 miniを2台メインで使っているので
...(⇒記事を読む)
当方は、スマホはiphone12miniを使っております。
コンパクトで、デュアルSIMでなかなか使い勝手も良いので、気に入っているのでありますが、最近バッテリーがヘタり気味。
ここで問題となるのが、
...(⇒記事を読む)
先日から、話題にさせていただいているChatGPT。
現在、無償版で色々試しています。
フリーのGPT-3.5で充分では、と思う反面、より賢くなったとされるGPT-4がやはり気になります。
とは言え
...(⇒記事を読む)
先日から、ブログで記事にさせていただいているChatGPT。
これまで、初心者向けの参考資料を紹介してきました。
しかしながら、雰囲気はわかっても
・ChatGPTに何を聞けば良いの
...(⇒記事を読む)
前回のブログ『年末年始、ChatGPTにハマる。』で、ChatGPTを使用する際の参考資料として、「東京都デジタルサービス局作成『文章生成AI利活用ガイドライン』」を紹介させていただきました。
今回は、
...(⇒記事を読む)
年末の大掃除で、ため込んでいるパソコンをだいぶ処分したのですが、勿体なくて2台ほど残しておりました。
そのうちの1台が、Panasonic Let's note CF-MX3。
以前はメインで使用して
...(⇒記事を読む)
いよいよ年の瀬、大掃除の時期であります。
当方は、「買い換え」ではなく「買い溜め」をする癖がありまして、自室には不要なパソコンが何台も。
全く使用予定がないものでありますので、持っていても仕方ない、と
...(⇒記事を読む)
毎日使う道具は、やはり気に入ったモノでなければなりません。
当方は、仕事でもプライベートでもPCを使わない日はないのですが、その際に必ず使用するモノがマウス。
マウスを使用する際に、気
...(⇒記事を読む)
最近のコメント