やはり、ヤマハ。実物はかなりイイです。 2023年3月19日 (カテゴリ: 独り言, 道具, 防音) 以前より、何度か話題にしている簡易防音室。 ブログ『灯台もと暗し、世界のヤマハから簡易防音室。』でも書かせていただきました、ヤマハ製 「DIY.M」。 遅ればせながら、現物を見に行ってきました。 モ ...(⇒記事を読む)
簡易防音室、ついに発注。 2022年12月3日 (カテゴリ: 独り言, 道具, 防音) これまで、何度か話題にさせていただいておりました「簡易防音室」。 アレがいいかコレがいいかなど、いろいろ検討に検討を重ねた結果、とうとうやってしまいました。 勢い余って「簡易防音室」を、当方宅にお迎え ...(⇒記事を読む)
灯台もと暗し、世界のヤマハから簡易防音室。 2022年11月11日 (カテゴリ: 独り言, 道具, 防音) これまでも、何度か話題にさせていただいている簡易防音室。 在宅勤務が活発になるにつれて、ワークスペース確保を目的とした、個人で購入できる簡易防音室や個室ブースの種類が増えてきています。 とはいえ、どち ...(⇒記事を読む)
簡易防音室、これが本命か。 2022年11月5日 (カテゴリ: 独り言, 道具, 防音) 以前より、何度かブログにさせていただいている簡易防音室。 簡易防音室に期待されることは、防音性能もさることながら、もちろん低コストであって、移動が簡単にできることではないでしょうか。 ...(⇒記事を読む)
簡易防音室、OTODASUの新製品。 2022年10月5日 (カテゴリ: 学習, 独り言, 道具, 防音) 以前から、何度かブログで話題にさせていただいている、「簡易防音室」。 一方の雄、OTODASUの新製品が、このたび発表になりました。 その名も「OTODASU DEKA」。 DEKAの名の通り ...(⇒記事を読む)
簡易防音室、継続検討中。 2022年9月19日 (カテゴリ: 学習, 独り言, 道具, 防音) 引き続き、簡易防音室に関しまして。 先日のブログ『静かな環境を、手に入れたい。』で書かせていただきました、「OTODASU」や「だんぼっち」は、そのままでは性能は必ずしも充分ではなく、オプション部材等を用いて防音性 ...(⇒記事を読む)
静かな環境を、手に入れたい。 2022年9月5日 (カテゴリ: 学習, 独り言, 道具, 防音) 少し頻度は下がったものの、依然として在宅勤務をすることもしばしば。 その場合、問題となるのは「静かな環境」です。 もともと当方は、騒がしい環境では集中できない性分であることに加えまして、在宅勤務の終了後には「好き ...(⇒記事を読む)
最近のコメント