11月。
日が落ちるのも、随分早くなって参りました。
当方の太陽光発電所で、隣地から越境して枝を伸ばしている樹木のため、陽当たりが悪くなっているものが一カ所。
発電でも影響が大きく、
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 伐採
JPEA推奨?、保険のご紹介。
JPEAのサイト。
皆さんはよく見られていますでしょうか?
何かと、この界隈では毀誉褒貶のあるJPEAではありますが、いろいろと資料がまとまっていて、非常に有益であります。
今日、久
...(⇒記事を読む)
ゴールデンウィークも最終盤、さすがにそろそろ働かねば。
いよいよゴールデンウィークも最終盤、明日明後日の土日を残すのみとなりました。
一方の当方はと言いますと、ゴールデンウィーク突入から今に至るまでの八日間、事業主としての仕事もせず、新型コロナワクチンの3回
...(⇒記事を読む)
災い転じて福となす、隣地の木を少し切らせてもらえることに。
太陽光発電所の発電量が落ちる理由としては、影・電圧抑制・出力抑制が、3大理由ではないでしょうか。
もちろん、機器そのものに故障・不具合がないことが前提でありますが。
当方の所有する太陽光発電所の内で、
...(⇒記事を読む)
竹と戦う武器、ドリル編。
私も含め、竹に悩まされている方は多いですよね。
竹との戦い方は色々ありますが、簡単に書けば下の三点。
1.伐る:竹を伐採
2.撒く:除草剤を撒く
3.注入する:除草剤を注入する
日照の確保や緊急対応には
...(⇒記事を読む)
メンテナンスはやはり大切。
日に日に寒くなっていきますが、こういう気候は適度に体を動かす外作業が快適だったりもします。
この週末は、隣地からはみ出している木の枝の剪定です。
(もちろん許可を得ています)
そのときの
...(⇒記事を読む)
道具を選ぶと、作業が楽。
所有する太陽光の一件、隣地に木が覆い茂っています。
その土地の所有者さんから、越境している分は自由に伐ってもらっていいよ、といっていただいていますので、枝打ちをしてきました。
そこで普段用いるのが、以前のブログで
...(⇒記事を読む)
竹と戦う、武器の更新。
竹と戦う皆さん、レシプロソーは何を使っていらっしゃいますでしょうか?
私は今まで軽さ優先で、「マキタ JR188DZK」を使っていました。
これはこれで非常に良いレシプロソーです。
でもここ最近は、もっと早
...(⇒記事を読む)
竹と戦う全ての人に
竹は非常に強力です。
太陽光をされている方の中にも、竹と日々格闘されている方も多くいらっしゃるかと思います。
竹との戦い方はいろいろありますが、本日は第1弾として「切断編」をお届けします。まず切る際は、人力で
...(⇒記事を読む)
枝切りの最終兵器。。。
太陽光発電には影が天敵。
影の要因となる、枝切りは冬場に実施がオススメです。
そのための最終兵器。
シルキー『はやうち 4段』
最長で6.3mまで伸びます。
これで大抵の
...(⇒記事を読む)
最近のコメント