以前から、何度かブログで話題にさせていただいている、「簡易防音室」。
一方の雄、OTODASUの新製品が、このたび発表になりました。
その名も「OTODASU DEKA」。
DEKAの名の通り
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 学習
簡易防音室、継続検討中。
引き続き、簡易防音室に関しまして。
先日のブログ『静かな環境を、手に入れたい。』で書かせていただきました、「OTODASU」や「だんぼっち」は、そのままでは性能は必ずしも充分ではなく、オプション部材等を用いて防音性
...(⇒記事を読む)
静かな環境を、手に入れたい。
少し頻度は下がったものの、依然として在宅勤務をすることもしばしば。
その場合、問題となるのは「静かな環境」です。
もともと当方は、騒がしい環境では集中できない性分であることに加えまして、在宅勤務の終了後には「好き
...(⇒記事を読む)
エネルギー関連一般書籍 売れ筋No1を購入。
紙媒体の雑誌・書籍の売れ行きは年々減少し続けているのが現状でありますが、当方「紙の本」が好きでして、なかなか電子書籍には馴染めない旧人類であります。
とは言いながらも、実店舗だけではなく、ネット通販で本
...(⇒記事を読む)
放射線安全社会入門、知見を深化させる。
何かと毀誉褒貶ある原子力。
太陽光発電所を所有されている方にも、原子力や放射線については一家言を持っていらっしゃる方も多いかと思います。
当方の見解は、ここでは詳らかにはしませんが、議論をする前に、ま
...(⇒記事を読む)
電気と仲直りするために
先日のブログ『電気と仲良くなるために』で、電験3種のわかりやすい参考書を紹介しました。
図解ふんだんに用いて丁寧に解説されていますが、全く電気にご縁がなかった方には難しい部分があるのも事実です。
...(⇒記事を読む)
電気と仲良くなるために
発電事業者なので、本来電気の事はよく知っておいた方が良い、それは全くごもっともな話です。
では、いざ勉強しようと本屋の電気関係コーナーを見に行くと、難しい本ばかりですよね。
そういう人にお勧めの本は、電験3種
...(⇒記事を読む)
最近のコメント