新年度早々、残念です。
残念なお知らせ その①
昨年末にダメ元で提出した補助金
『持続化補助金 コロナ特別枠』
だろうと思いましたが、名前が無く。
経験を積ませていただきまし
...(⇒記事を読む)
期限は、残り1週間となりました。
焦りながら、確定申告終了です。
提出間際で、セカンダリーの金額を
間違えていたのに気づき、再作成。
先人の知恵?契約書や入金伝票など、
証拠
...(⇒記事を読む)
本日、本業帰りに散布してきました。
散布したのは、ラウンドアップ。
マックスロードというグレードです。
22Lを、36,780円で購入して、
200cc使いました。100倍です
...(⇒記事を読む)
新年度の初日は、快晴でした。
くもりがなく、綺麗な放物線。
379kwhで、これからが期待されます。
今日は、本業の方で新人が入りました。
初々しいのは良いですね。
業績が悪
...(⇒記事を読む)
パワコンの整定値が変わりました。
多分、もう電圧上昇抑制は大丈夫?
3月の発電量、7,200kwh達成。
年間発電量8万kwhが見えてます。
売電目標値は60,272kwhでした。
...(⇒記事を読む)
皆さんは参加されましたか?
当日だけでなく、購買履歴で、
還元率が変わりました。
私は、新築の洗面台と除草剤で、
12万円ほど購入しました。
ポイント付与は、2.5万円程度。
↑大
...(⇒記事を読む)
本日、購入元業者さんから連絡があり、
来週水曜に、整定値の変更となります。
今回は、10,000円+税となりました。
あれ、昨日はついでならタダと。。。
まぁ、払いますけどね。
...(⇒記事を読む)
最近、平日でも電圧上昇抑制気味です。
多分、周辺工場の稼働率が低調なのか、
お昼休みに、結構パワコン止まります。
ガッツリ昼休憩されてますね。
昨日、ちょっとひっかりました。
...(⇒記事を読む)
髪を切ったら、寒さで風邪を引き、
頭痛の中、電話がありました。
毎年恒例で、見栄え悪くても、
髪を切りたくないkurodaです。
関電送配電さんからで、通知無く、
11日
...(⇒記事を読む)
本日も快晴でした。
ピークカットも1時間以上。
いい感じです。
3月後半戦は盛り返して、何とか
月間発電量7,000kwhの達成をm(_ _)m
昨日、ポチッ
...(⇒記事を読む)
執筆:kuroda
太陽光発電に興味を持ちつつ、仕事仕事で何も動けず、はや数年。
FIT単価が18円になった頃、時間に余裕が出来たので、
パネル容量300kwを目標に活動を始めました。
R1年 4.5kw 倉庫上余剰 で開始
R2年67.2kw セカンダリー を購入
R3年68.0kw 自宅屋根上+野立て を設置
現在はまだ約140kwです
R4年は、三相余剰、単相余剰、他2機予定(願望)
最近のコメント