融資の標準審査期間 2019年3月2日 (カテゴリ: 未設定) 融資を申し込んでから、けっこう日数が経過するのですが、未だに融資結果が出ません。 こんなに待たされるものでしょうか?? 日本政策金融公庫で融資申し込みしたら、だいたいどれくらいで融資証明書ってもら ...(⇒記事を読む)
消費税還付 2019年2月27日 (カテゴリ: 未設定) 2基の融資が通った場合は、消費税還付をしようと思っています。 太陽光設置に係る払った分の消費税が還って来る分、2~3年分の売電に係る消費税を納めないといけません。 ただ、この消費税還付は1年目 ...(⇒記事を読む)
合同会社設立完了しました 2019年2月26日 (カテゴリ: 未設定) 無事に登記が完了し、正式に会社が設立されました。 公庫へも会社の設立が完了した旨を伝えて、大至急融資の決済をあげてもらっています。 私名義で申し込みをした段階で、ある程度話では出来ているので、 ...(⇒記事を読む)
境界線の苦情発生 2019年2月25日 (カテゴリ: 未設定) 1号基について、パネル設置後に柵を設置したのですが、その柵が隣の赤線との境界を越境しているとの指摘を受けました。 不動産会社にはしっかり測量してもらってあるはずでしたが、地元住民の方から、赤線が ...(⇒記事を読む)
会社設立登記の申請です 2019年2月23日 (カテゴリ: 未設定) 朝一で申請して、これで週末には登記申請が完了する予定です。 名刺でも作っておかないといけませんね(笑) 今のところは会社設立に勝算ありということで、会社設立をしましたが、会社設立はメリットばか ...(⇒記事を読む)
最速で設立登記しようとしたら 2019年2月22日 (カテゴリ: 未設定) 合同会社設立登記をするための書類も揃い、印鑑も手に入ったので、法務局へ登記申請です。 法務局への登録費用は6万円です。 早速申請しようと思ったのですが、なんと仏滅。。 一刻も早く会社設立 ...(⇒記事を読む)
格安印鑑ならこのサイトかな 2019年2月21日 (カテゴリ: 未設定) 会社を設立することに決めたので、早速印鑑の注文です。 色々探しましたが、ここが一番安く印鑑が作れると思います。 美しい印影をお試し下さい、赤字覚悟の特売品です...◆法人印鑑3本セット◆試供プラン ...(⇒記事を読む)
合同会社を設立 2019年2月20日 (カテゴリ: 未設定) 会社を設立するか迷っていましたが、設立することにしました。 融資の関係もあるので、一刻も早く設立する必要があります。 自分で設立しようと思ったのですが、行政書士さんにお願いしたほうが自分でやるより ...(⇒記事を読む)
5%アップ☆ 2019年2月19日 (カテゴリ: 未設定) 太陽光による省エネルギーだけでなく、エコドライブでも省エネルギーへ挑戦しています。 以前から急加速・急停止を避けたり、車間を十文にとって一定スピードでの走行を心がけて、燃費走行に気を使ってきました。 ...(⇒記事を読む)
会社設立を検討 2019年2月18日 (カテゴリ: 未設定) 私名義で融資を受けようと考えていました。 ただ、私は現在3号保険者で、保険料や年金が免除されています。 太陽光を始めると、この3号保険者でなくなってしまうので、保険料が一気に増えます。 これ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント