トランクルーム12月分 2024年2月5日 (カテゴリ: トランクルーム) 68,255円でした。 運営費が66,000円かかるので、ほぼトントンです。 投資として成立していないですよね。。 困ったもんですww 太陽光発電ランキング 不動産投 ...(⇒記事を読む)
三河戦は連敗に終わる 2024年2月4日 (カテゴリ: 信州ブレイブウォリアーズ) 結局、連敗で終わってしまいましたね。 追いつくとこまでは何とか持っていけるようになったのはプラスでしょうか?! ただ、勝ち越して突き放すところにはもっていけないですね。 結局、第3Qで突き放され ...(⇒記事を読む)
徹底的に対策します 2024年2月3日 (カテゴリ: 不動産投資) まずは湿気対策です。 シロアリはなんといっても湿気が大好きです。 湿気のあるとこにシロアリはきます。 ということで、床下に防湿シートと調湿剤のゼオライトを撒いていきます。 床下での作業なの ...(⇒記事を読む)
トランクルーム11月分 2024年2月2日 (カテゴリ: トランクルーム) トランクルーム投資の売上を記事にするのを忘れていました。 11月は67,797円でした。 今月から運営経費等で66,000円が発生します。 なんとか黒字になりました☆ ただ、月々1,000円ち ...(⇒記事を読む)
三遠戦は奮闘しました 2024年2月1日 (カテゴリ: 信州ブレイブウォリアーズ) 三遠戦はハーフタイムまでは何とか戦えてましたね。 力のあるチームは、3Qでしっかり実力を出してきて、離されちゃいますねww 今年の信州の鬼門は3Qですね。 ただ、ちょっと前の三遠戦の2連戦は ...(⇒記事を読む)
ミケブロック散布のための噴霧器を購入 2024年2月1日 (カテゴリ: 不動産投資) ダイソーに打っている200円の噴霧器を利用して散布しようと買ってみたのですが、あっという間に散布が終わってしまい、その度に地上に戻ってきて補給という感じで、非常に大変でした。 なので、築圧式で散布で ...(⇒記事を読む)
シロアリハンターも設置 2024年1月31日 (カテゴリ: 不動産投資) 蟻道のあった部分には、シロアリハンターを設置しました。 こちらも巣ごと駆除できる可能性ある薬剤です。 シロアリが食べ物だと思い巣まで持ち帰るため、それを食べた巣にいるシロアリまで退治できるという寸 ...(⇒記事を読む)
私はミケブロックを利用しました 2024年1月30日 (カテゴリ: 不動産投資) 私はミケブロックという薬剤を使用しました。 遅効性でシロアリが巣まで持ち帰ってくれれば、巣ごと殲滅できる逸材です。 市販薬ではありますが、プロが使っている薬剤に近いらしいので、効果に期待したいです ...(⇒記事を読む)
シロアリ対策をはじめます 2024年1月29日 (カテゴリ: 不動産投資) シロアリ駆除はプロに任せたほうがいいのは重々承知ですが、今後のために自分でやってみたいと思い、こちらもDIYにて施工しました。 ますはシロアリ退治からしないといけません。 シロアリ駆除には ...(⇒記事を読む)
1勝1敗でしたね 2024年1月28日 (カテゴリ: 信州ブレイブウォリアーズ) 週末の北海道戦。 昨日先勝したので、2連勝を期待しましたが、北海道がバウンスバックしてきましたね。 ディフェンスの集中力がすごかったですね。 一方信州は、明らかに北海道に比べてエナジー不足だった ...(⇒記事を読む)
最近のコメント