不動産等の譲受けの対価の支払調書 2024年8月8日 (カテゴリ: 未設定) ツイート これ、法人で不動産を買ったら、買った次の年の一月中に税務署に提出しなければならない。 ところが、確定申告と時期が違うので、ころっと忘れる😅 国税から、これ出せと封書が届いてしまった。 書面の作成自体は売買契約書見ながら記入するだけ。 web版のe taxで作成、提出できる。 法人で太陽光やってる皆さんは、皆忘れずにやっているのだろうか。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 雑所得三百万円基準、潰される この件、あまりに批判が多いため、なくなったらしい。 皆が騒いで、よかった。 https://www.asahi.com/sp/a 記事を読む 太陽光発電所にパソコン持ってくとかめんどくせぇ〜 電圧上昇抑制対策でAVR整定値を上げに行ってきた。 こういうこと日常的にやっている人、マジで尊敬する。 記事を読む 初めて見た珍現象 発電所の草刈りに行ったら、パワコン二台が連系運転していないことに気づいた。しかも通信用Wi-Fiルーターの電源が 記事を読む 売主「登記識別情報見つかりません」←はあ? ワタクシが大学生のとき、大学図書館においてあった中島らもさんの本をふと見つけ、読んでみると、次のようなことが書いてあった。 中島さんが 記事を読む 今日も小トラブルでウロチョロ 雷でブレーカーオフ。ブレーカー上げる駆けつけは今年これで5回目。なんか多い気がする。今回は主幹でなくパワコンの漏 記事を読む ラスボス、いやラス雑魚 除草シーズンの終わりを告げると勝手に思うのが、このセンダングサの黄色い花。 コイツを刈ってしまえばシーズン終了。 茎は柔らかいの 記事を読む こいつが一番しぶとい オオアレチノギクである。 これグリホの100倍希釈では絶対枯れない。 50倍でも怪しい。 葉っぱの面積がないので吸 記事を読む 訳の分からん電話② 法人形態の留守電にメッセージが残っていた。 0800-500-6612 という見慣れん番号で、メッセージ聞く 記事を読む 山林は怖いね😱 九月ぐらい連系と勝手に思いこんでいた発電所が盆に連系していたことが発覚。 記事を読む アホ発見 中古発電所は買ったことないのでよく分からんのだが、堂々とアホなことを載せているサイトがあることを発見した。 稼働済なのにフェンス未設置 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。