中古発電所の売主にクレーム入れた 2023年9月30日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 中古発電所の購入前に、電灯契約は定額か従量か質問したら従量と返ってきた。 ところが決済後、定額であることが判明。 意図的かうっかりか知らんが、嘘である。 間違えて答えるほど難しい質問ではないはず。 と言うことで、売主負担で従量電灯契約切り替え工事やるよう申し入れた。 嘘ついて売って責任取らんとか、ありえん。 売主さんもうるさい奴と取引して後悔しているかも。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所が災害受けたら、速やかに償却資産税の減免申請すべし これは昨年雪で潰れた発電所の話。 この発電所の所在地の条例では、税の納付期限の7日前までに(!)、災害で償 記事を読む 今日も小トラブルでウロチョロ 雷でブレーカーオフ。ブレーカー上げる駆けつけは今年これで5回目。なんか多い気がする。今回は主幹でなくパワコンの漏 記事を読む 勝手に切らせてもらいます 隣地がほったらかしで発電に影響があるから、勝手に隣地の草刈りするという方、結構多いのではないか。 ワタクシ 記事を読む 時は流れていく 写真の右側の隣地はこの発電所の連系からずっと空き地で一つも手入れされていなかった。 ところが昨日草刈りに行ったら、地元の建売り業者が草 記事を読む Fit買取残存期間が20年ない案件の表面利回り 中古、あるいは新品だか固定買取期間が短縮されている案件の表面利回りは、二十年買取期間が残っている案件よりも高いはずである。しかしそれが適正と 記事を読む 調整対象固定資産の課税仕入れから3期目の課税仕入れ! 太陽光発電所を買って消費税還付を受けるため、課税事業者選択届を出し、そこから2年以内に100万円以上の発電所を買うと、その買った期を含めた3 記事を読む 7年ぶりにやらかした 刈払い機でDC側のエフレックス管を傷つけてしまった。 これ7年前にやって以来。 我ながら恐ろしい。 内部の電線は大 記事を読む もってけドロボー タイトルは嘘です😅 ドロボーに 持って行かすな ケーブルを 最近はコンパネと杉板で囲って防犯している。 さ 記事を読む 勝手に太陽光用地をタレコミ ある太陽光販売業者が、太陽光用地あったら買うから教えてくれなどと言ってきた。 自分で持っていれば自分で設置するから他人に融通する訳ない 記事を読む 開けてびっくり玉手箱 作業用車両(ブルーテックキャンター2トンダンプ)のファンベルトがずいぶん前からキュルキュルうるさいのだが、一度ディーラーでみてもらっ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。