真夏じゃあるまいし 2024年9月30日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 九月末だというのにこの発電所は生えている草が夏のように元気で困る。 もう一回の除草で今シーズン終わりなら良いが。 よそはここまて元気ない。 よそはセンダングサやメヒシバなどが目立ってきている。 こういう秋の雑草を見ると、春のヒナゲシやタンポポとかが懐かしい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 どうしようない人発見 はいこれ、先程ワタクシの出身である広島の新聞社が配信したニュース。 弁護士が依頼者の金を横領して逮捕されたとのこと。 特異なのは 記事を読む 反面調査 金利更新の契約に銀行の担当者が来たときにちょこっとこの話になった。 収益物件買った人の融資の中身を調べに来ることがあると。 金借 記事を読む 損害保険の年末大商戦 来年頭から保険料改定ということで、今のうちに長期契約したほうがよいですがどうしますか?既存の契約中途解約もできますよ、と保険代理店の営業ウー 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない これは先月連係した隣接3案件(ID名義は当然別)の話。 計量器が近くに3つ立っている。 それぞれの発電所のパネル容量は異なり、遠 記事を読む 初めて見た珍現象② 漏電ブレーカが勝手に作動した件の続き。 気象庁の気象データを見たら、ブレーカー作動したときの湿度が96%もあった。 記事を読む アワ?大発生② イネ科であろうが正解な種類まではよく分からん雑草の除草方法を考えてみた。 地上露出配線なので刈り払い機はだめ。そうすると除草剤であるが 記事を読む インボイス制度開始後の初消費税還付申告 吸血アブ発電所(仮称)の消費税還付申告書を作っている。 申告書のフォーマットに、課税仕入れの相手方のインボ 記事を読む 3g回線のTaoke smart pvをどうする メーカーからは3gサービスの終了に伴い製品が使えなくなるから、4gの製品に買い替えを勧める葉書が来ている。 記事を読む やはり、火災保険の保険料は口座振替一択 火災保険の保険料は、口座振替の方が楽。 請求書払いだと振り込み手数料がかかる。 また、保険金の入金先口座として振替口座を 記事を読む bluetecキャンターのジャンプスタート方法 作業用車両にキャンター2トンダンプ使っているが、冬の間放置したらバッテリーが上がっていた。 ただしこれ、要するに普通乗用車と全く同じ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。