早速、保証会社のご登場 2023年11月15日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 9月に決済した貸家の11月分家賃が振り込まれていなかった。しかも、管理会社から何の連絡もなし。二重に腹立つ。 保証会社はついているので、代位弁済の手続きを進めてもらっている。 入居者とも連絡が取れたらしく、引き落としかけれない最初の月だけ振り込みが必要だったことを忘れていたとのこと。おそらく保証会社へ支払いするのだろう。 一月だけの間違いで済めば良いが。 詳しい状況説明を求めても良いが、担当者が子供の七五三で休みと言うことで、やめた。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大雪でパネル倒壊 これは青森の発電所の写真。この冬は雪が多かったようだ。 倒壊や架台の歪みの事例は今まで聞いたことがあるが、ついに自分のとこも当たってし 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針表の発電量が合わない② この件の続き。 東電PGに調べてもらったら、発電所と検針データの対応関係がでたらめな状態で登録されていたとのこと。今後は正しい対応関係 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない これは先月連係した隣接3案件(ID名義は当然別)の話。 計量器が近くに3つ立っている。 それぞれの発電所のパネル容量は異なり、遠 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない③ この件、検針済みの分の誤りは訂正しないという東電PGの回答に対して。 間違っているもんを放置するとはふざけている、と厳重に抗議した(正 記事を読む ドロボーも三途の川を渡ったか 千葉県の長南町には三途川という川がある。なかなかインパクトあるネーミングだ。 家から外房方面に出るには、いつもこの川沿いの道を通る。 記事を読む 吸血アブ発電所(仮称)の初入金 連系してからの初入金を確認した時ほど嬉しいものはない。 連系直後に発電所行ったら、アカウシアブというでかい吸血アブが待ってましたとばか 記事を読む 自分で従量電灯契約切り替え申請する① 大雪で一部倒壊している青森県内の発電所、積雪のある時期であっても定額電灯契約だと電気代だけ払ってほとんど売電がない状態だ。 そこで従量 記事を読む 除草依頼、捌き方に頭使う 詳しくは書けないが、大口の発電所草刈りの打診があった。 一人で一体どれだけの現場こなせるのだろうか。。。考えてみた。 1日2現場 記事を読む 調整対象固定資産の課税仕入れから3期目の課税仕入れ! 太陽光発電所を買って消費税還付を受けるため、課税事業者選択届を出し、そこから2年以内に100万円以上の発電所を買うと、その買った期を含めた3 記事を読む やっとこさの設備不具合解消 今年七月、発電所①でパワコン一台故障。 八月、発電所①でパワコンもう一台故障。発電所②で竜巻によるパネル破損。 九月、発電所②で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。