グリホお漬物 2024年4月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート はいこれ、グリホの容器の蓋が完全に閉まっておらず、こぼれたグリホが下に敷いてあった段ボールに大量に染み込んでいた。グリホ段ボール漬けの出来上がり。 300mlはこぼしている。しかもこぼして数ヶ月は経過している。こんなワタクシはウツケモノ。 さてこの段ボール漬け、捨てるのも勿体ないので、水タンクに浸して除草液にならないか試してみた。 薬品臭がするので多分使える。撒いてみたので、効き目があったらまた書きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大雪でパネル倒壊 これは青森の発電所の写真。この冬は雪が多かったようだ。 倒壊や架台の歪みの事例は今まで聞いたことがあるが、ついに自分のとこも当たってし 記事を読む 勝手に太陽光用地をタレコミ ある太陽光販売業者が、太陽光用地あったら買うから教えてくれなどと言ってきた。 自分で持っていれば自分で設置するから他人に融通する訳ない 記事を読む 代理制御発電所をオンライン制御に変えた② 元々は出力制御対象外だった発電所を昨年の4月1日よりオンライン制御に切り替えた。費用は八万円。 単純に一昨年と昨年の売り上げを 記事を読む 「鬼のような指値」これ日常的にできる人すごい。ワタクシはムリ 10年以上前、加藤ひろゆきさんの本を読んで内容を間に受け、自分でもできると思いこみ、震災直後の傾いた家を買い、リフォームして貸して売った、と 記事を読む 誰ですかあんた方は 太陽光やっていると知らん奴から電話や手紙が来ます。 大分パターンが見えてきた気がします。 1、土地と認定id 記事を読む ケチが弛んだ 昨日気づいたのだが、出光のセルフ給油スタンドで昔メール会員登録したのに会員価格の割引がされていない。 こりゃなんだと思いスタンドに行っ 記事を読む 太陽光法人で労災使った 10度架台の設備にはきびしー季節ですねえ。太陽の高度が低いことで、夏場は問題にならなかった木々がパネルへの日照を妨げます。 ということ 記事を読む 放置発電所にありがちな光景、いや放置してません 1号柱に絡みつくクズ。これほったらかしの発電所ではよく見るが、実は自分が除草受けているとこである。 隣地か 記事を読む ブタクサ放置でおk 夏の終わりからブタクサが繁茂して刈ろうかどうか迷っていたら勝手に減退してほっとくことにした。 これオオアレ 記事を読む なまーがわーきーとか歌ってる場合でない 今朝、地元の警察から電話があり、聞けばワタクシの発電所の法面が崩落して道路を塞いでいるから、早急に片付けろと近所 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。