カテゴリー: 未設定
商売相手との目線合わせの大事さを再認識
先日、新規案件の、主に高低差の測量と地盤調査に行ってきました。
測量はスムーズに進みましたが、
地盤調査の為のくい打ちが、
レンタルした油圧杭打機の不調で、杭打設で
...(⇒記事を読む)
パワコン交換現場で、パネル配置とパワコン配置で、
角度がある現場を見て、思い出したこと
またまたパワコンが故障し、交換してきましたが、
(また故障のピッチ、上がった?)
この現場、パワコンを外したら、
パネ
...(⇒記事を読む)
厳しい意見は、代々地元の方ではなく、
都会からの移住者の方から頂くことが多いです。
1、近所(非隣接):都会からの移住者
〇農園復活と聞いていたので、残念
〇反対してもどうせ出来るんでしょ
...(⇒記事を読む)
地上戦2戦と空中戦1戦
架台の検討のため、発電所用地の勾配と地盤強度試験で、
架台検討会社さん、そして特殊強化杭メーカーさんと現地入りします。
地上戦2戦
地盤強化試験:杭打設⇒引き抜き強度測定
勾
...(⇒記事を読む)
スイング(回転)を活用する
単管パイプのような、長い物を固定する作業、
二人いればちょろいのですが、
ひとりだと、格段に難易度があがります。
ゴールイメージ:
4mもあるので、単管を支
...(⇒記事を読む)
目的が同じなら、着想は応用が利くもの。
ソーラーシェアリング、少し考えればわかりますが、
発電設備の外にも農地があります。
殆どのヒトは売電しか見てませんので、
この部分は放置プレーなのが実態です。
(
...(⇒記事を読む)
やっぱり「仮登記」でしょう
3条でも5条でも、農地は許可が取れないと所有権移転できません。
今回、許可前に先行決済する必要が出てきて
(安価に提供頂いたり、諸々便宜を働いていただいた対価)
まあ、総額
...(⇒記事を読む)
パワコン交換してきました。
理由は、もちろん、、またまた壊れたから(汗) です。
去年は2台/月な感じでしたが、今年は1台/月。
改善、、してるかどうかは兎も角、そんな熟練チームなので、
段取りは結構イケ
...(⇒記事を読む)
当社発電所に、
〇土地賃貸が、地主さんと直ではなく、開発会社を介した又借り
〇賃貸契約は10年。。。
という非常に危険なプラントがあります。
普通では考えられない契約ですよね。。
ただ、当時は、更新
...(⇒記事を読む)
売掛金処理が、2か月後決算日ギリギリ。。
皆さんFITオンリーだと思いますので、
あまり馴染みが無いと思いますが、
non-FITの販売先が新電力の場合は、
売電量の明細が、東電から新電力に開示されるスピ
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント