いくつかの案件の架台見積もりを取ってて驚いたこと。
同一パネルで、場所により、
〇環境架台(色が黒とかこげ茶とか緑とか)
〇通常架台(色はシルバー)
両方あるのですが、
環境架台案件のワット単価が、
通常架台案件のワット単価の
ざっと、、2.3倍、、
23パーセントアップならわかるのですが、2.3倍、、
これなら、通常架台買って、自分で焦げ茶色のペンキ塗ろうって
思うのは私だけでしょうか。。
参考になれば幸いです。
いくつかの案件の架台見積もりを取ってて驚いたこと。
同一パネルで、場所により、
〇環境架台(色が黒とかこげ茶とか緑とか)
〇通常架台(色はシルバー)
両方あるのですが、
環境架台案件のワット単価が、
通常架台案件のワット単価の
ざっと、、2.3倍、、
23パーセントアップならわかるのですが、2.3倍、、
これなら、通常架台買って、自分で焦げ茶色のペンキ塗ろうって
思うのは私だけでしょうか。。
参考になれば幸いです。
コメントを投稿するにはログインしてください。
kozoさん
コメありがとうございます。
やはりカラー化は高いんですね。。
メーカーに問い合わせ入れていたのですが、
2、3倍、つまり130%の増分のうち、
90%がカラー化対応でした。
原価からの論理はそうなのかもですが、
価値の論理としては、
通常+手作業で塗る
選択肢のほうが優れているということに
なりそうです。。
おそらく、カラーアルマイト処理しているんでしょうね。耐久性もアップしますが、価格もアップします。それにしても2.3倍は高すぎます・・・。
sun33さん
コメありがとうございます。
知人リレーションの中に、やってくれるところが
あれば強いですね。
私は無いので、どうしても既製品で満足出来なければ、
強度計算出来るところと提携しながら自作か、
知人リレーションで近いヒトを巻き込んで
提携や合作も視野に入れています。
もっとも、楽なのは、既製品+自分でペンキ塗りなので、
そっちに流れそうですが(汗)
私の架台は、施工業所が自社鉄工所を持っているので運賃なしで作ってくれました。