杭ナビによる架台脚の位置決め結果 2021年12月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 杭ナビのみで架台足の場所に木杭いを打ってみました。 真っすぐに打てました! 木杭い自体は水準器当てなかったので垂直になっていないのもありますが、 位置決めだけで、架台と差し替えることになるので、 私としては、言うこと無しです。 架台を立てる時は、水準器を当てて立てることになり、 糸を張らず進行する予定です。 私にとっては、糸を張るという、これまでの常識を覆す出来事でした。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ストリング断線対応の目論見、想定外、対応内容 その1 発電量モニタリングの結果から、 ストリング断線と思われる現象が出ているパワコンが2台ほどあります。 今日は農作業が天候不順で殆ど無か 記事を読む 刈った草の処理 刈りながら粉砕できるタイプの草刈機だと問題無いのですが、 仮払機で刈った草って邪魔になるなあって思って 農家のヒトやグーグル先生に訊いて 記事を読む 事態は辞退に うちの発電所、経産省から強度疑義で対入検査があり、 〇現状の強度の妥当性の提示 〇打倒で無い場合の改善案の提示 が求められ 記事を読む また経産省からお手紙? 経産省からお手紙が届きました このブログを以前から見ている方はご存知かと思いますが、 私、経産省から強度不足疑惑を指摘され、 記事を読む コロナ自宅待機での会社員部門の収支変化 会社員仕事自宅待機中ですが、 パワコン交換、経産省立入検査対応、決算書対策、 ソーラーシェアリング許認可取得、農業丁稚習得 超絶多忙な 記事を読む パネルではなく、農業にも過積載? 目的が同じなら、着想は応用が利くもの。 ソーラーシェアリング、少し考えればわかりますが、 発電設備の外にも農地があります。 殆 記事を読む 大型重機レンタル費用が想定外に嵩む訳 持ってくる費用、戻す費用 これが案外嵩む。 電動式やエンジン式では打込めない箇所の個別対応として、 杭打ち機を借りる時の話 記事を読む M&A打診、情報の出し方も考えもの M&A打診⇒交渉不成立だった会社が、 M&Aが成立した暁には、、で提案した内容を、 自前でやろうとしている状況が見える件 以前、今 記事を読む 【続】新電元三相パワコンの停電対応機能が素晴らしい 以前、記事った件ですが、 以前の記事⇒【この機能スゴイのでは】新電元パワコンで停電時に電源提供・・設定 新電元三相パワコンの、型 記事を読む スーパーなヒトに頼らない運用かスーパーなヒトを活かした運用か 架台設置を進めています。 基本形は、 〇杭を打つヒト 〇打つ杭を支えるヒト の2名1組体制で進めるのですが、 (私も、その組の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。