新電元三相10kw級の旧型パワコンの停止及び起動手順ですが、
1月4日ブログの図のように、パワコン本体には
系統側、太陽電池側、共にブレーカーが1つずつあります。
〇停止手順
SM ...(⇒記事を読む)
SMA三相10kw級パワコンの停止及び起動手順
SMA三相10kw級パワコンの停止及び起動手順ですが、
1月4日ブログの写真のように、パワコン本体にはブレーカーの類は
付いていません。
その辺りは取扱説明書の全体構成に、パワコン外のブレー ...(⇒記事を読む)
三相パワコン本体のブレーカー構成の違い
私の発電所で採用している三相パワコンは
大別して
1、SMA10kw級パワコン
2、新電元10kw級パワコン
3、田淵10kw級パワコン
の3種類ですが、
パワコン本体のブレーカー構成が、 ...(⇒記事を読む)
旧型の新電元3相パワコンの重点メンテポイント
昨年新電元の旧型3相パワコンPVS010T200で、
温度上昇エラーが出て、有償対応となってしまった。
原因は図の吸気部の目詰まりとの事。
この機種、吸気部がすぐ目詰まりするので ...(⇒記事を読む)
パネルの雪下ろしに連れていくスコップ類達その2
昨日の続き
いつもは夜更新ですが、昨日の投稿中途半端感満載なので、
早めに続き
補助道具1、長くて先端が柔らかい棒
メインの、プラスチック製スコップの届かない雪を、届くとこ ...(⇒記事を読む)
パネルの雪下ろしに連れていくスコップ類達その1
パネルの雪下ろし、皆さんはどんな道具を使っていますか。
主要評価要素は以下でしょうか。
○届く
○楽
○壊さない
○壊れない
全てを満たす物は無いので、私は車で行く際は、
以 ...(⇒記事を読む)
振返りブームなので今年を振り返った年賀状をアップしてみました
ブロガーの皆様の間で今年の振返りブームのようです。
たまたま私の年賀状、今年の振返りになっているので
(近況報告なので)
アップしてみます。
3つ発電所が増えたのもトピックスですが、
...(⇒記事を読む)
安全対策を住民の皆様への説明用資料にバージョンアップしてみる
先日記した安全対策を、住民の皆様に説明する場合を
考えてみたいと思います。
私見ですが、法的な許可を求めるわけではなく、
コミュニケーションという位置づけですから、
「説得する」のではなく ...(⇒記事を読む)
太陽光の蓄電池方式メモ
これから主流になってくると思われる、
太陽光発電+リチウム電池形態の2方式のメモです
バッテリーに直流で充電するDCリンク方式と、
パワコンでいったん交流にした電気を改めて直流に変換して
...(⇒記事を読む)
安全対策(トラブル対応)の視点とまとめ方
安全対策やトラブル対応の視点は、大きく
○発生しないようにする
○発生しても影響を極小化する
の2つに分かれます。
これは発電事業に限らず、何か問題が起きた場合の対処法や
再発防 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント