旧型の新電元3相パワコンの重点メンテポイント 2020年1月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 昨年新電元の旧型3相パワコンPVS010T200で、 温度上昇エラーが出て、有償対応となってしまった。 原因は図の吸気部の目詰まりとの事。 この機種、吸気部がすぐ目詰まりするので、 使っているヒトは夏の暑い時期が来るまでに、 清掃が、トラブル対応の手間と費用の回避に寄与する と思います。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ヒトの考えていることって同じだねって思った話 とあるきっかけで、発電事業とのシナジー効果を考慮した 他事業の展開について、頭にあることを文字や絵という形にして 気付いたこと。 記事を読む 【non-fit】計量期間と入金日のタイムラグが大きいことで思い出した売掛金処理 今日、新電力から、実績通知が来ました。 1月分: 計量期間:2021/1/8~2021/2/7 入金日 :2021年3月25日 記事を読む 絶対金額220円オーバー、1日値動き150円オーバーの卸売市場って 連日記事られている卸売市場の惨さが停まりません。。 〇絶対金額の小売りとの乖離 〇1日の値動き150円オーバー 金 記事を読む 【太陽光パネル】しれっと仕様が変わっていた件 パネルメーカーからの仕様確認メールで、 パネルが知らぬ間にマイナーチェンジしてたことが発覚した件 パネル輸入元のメーカーから、カタロ 記事を読む 【non-FIT】祝、初売上入金 11月末に連系したNON-FIT発電所ですが、 ようやく、初回入金がありました。 紆余曲折ありましたが、定常運用まで漕ぎつけ 記事を読む 原発は事故発生時のコストを的確に反映した上で、発電コストを語るべきだと思う件 脱炭素を目指すのに、 「非化石電源で最安は原発」 なんて声をネットで散見しますが、 事故が起きた場合のリスクの定量化が正しく出来て 記事を読む 経産省のフェンスと看板疑義対応に、ようやく目途が立ちました 経産省のフェンスと看板疑義で対応している発電所の話 フェンスが義務付けされる前のプラントであったため、 フェンスの事を加味せず設置し 記事を読む 【まだのヒトは急いでください】パブリックコメント3月9日中 追い込まれないとやらないクセ炸裂。。 パブリックコメント今、提出しました。 たくさん出せば、重圧になると思います。 選挙と同じ 記事を読む 同居身内の手伝いコスト>現地付近の外部賃金な話 娘を軽トラに同乗させて測量に行く時の話 進行中の発電所で、今流行り?の、杭ナビを使って、 杭位置を決める作業で、娘に手伝ってもらうこ 記事を読む 耕作放棄地へのソーラーシェアリング計画を、近隣を回って説明した時の生の声 厳しい意見は、代々地元の方ではなく、 都会からの移住者の方から頂くことが多いです。 1、近所(非隣接):都会からの移住者 〇 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。