旧型の新電元3相パワコンの重点メンテポイント 2020年1月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 昨年新電元の旧型3相パワコンPVS010T200で、 温度上昇エラーが出て、有償対応となってしまった。 原因は図の吸気部の目詰まりとの事。 この機種、吸気部がすぐ目詰まりするので、 使っているヒトは夏の暑い時期が来るまでに、 清掃が、トラブル対応の手間と費用の回避に寄与する と思います。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 運用保守サービスが黎明期から離陸する可能性大ですね 発電所の定期保守(草刈りと点検)からスタートした 発電所の運用保守サービスですが、 どうやら本格的に離陸するようですね。 ○定 記事を読む ダイヤのAの監督の言葉力が半端ない 私は、かなりアニメ付きで、 アニメ動画は、家事の最中の一番の大親友(笑)なのですが、 野球漫画のダイヤのA、このチームの監督、もの凄い名 記事を読む 経産省対応の打ち手評価の為、特殊杭打ち機用に発電機買いました ずっと本ブログを見て頂いている方はご承知かと思いますが、 私の発電所の1つは、経産省から、 「架台の強度不足では?」 「強度上問題があ 記事を読む 恒例?のパワコン故障、今年もスタートです。。 もう4か月近く、パワコンの故障対応が無く、 太陽光発電事業はコロナ関係無く、平和だなーって思ってましたが、 ↑ 私、昨年は10台以 記事を読む ヒトの考えていることって同じだねって思った話 とあるきっかけで、発電事業とのシナジー効果を考慮した 他事業の展開について、頭にあることを文字や絵という形にして 気付いたこと。 記事を読む non-FITの世界 あなたの発電所は何がステキですか、何がスゴイですか。 固定買取制度による売電事業。 とにかく電気を作れば、決められた価格で必ず買ってくれます。 (抑制などイレギュラーはありますが) 記事を読む 隣接地に建物出現、そして影も出現 2か月ぶり位に訪問した発電所。 訪問してビックリ ⇒隣の敷地の、発電所の反対側に2階建ての一軒家出現(建設中、ほぼ完成)。。 記事を読む 「意識の温度差」が取引先評価の大きな基準 商社でも工事店でもブローカーでもコンサルでも、 どんな取引先でも共通だなあって 以前からずっと感じていること。 私の場合、取引先に 記事を読む 「パワコンガー」(汗) またまた壊れました うちの主力の発電所のパワコン、またまた壊れました。。 (この発電所23台中、約5年で6台目) 交換の事務処理、実作業ともすっ 記事を読む パワコン交換したら警報ランプ点灯!? 写真撮るの忘れた、、 のですが、この間記事ったパワコン交換してきました。 発電量は横のパワコンと変わらない位出ているのに、、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。