芋煮会?にお呼ばれしてきました。
食レポ?、ではなく、ただの芋煮会です。
ただメンバーは、元首相政権時に物議をかもした?
〇を見る会に呼ばれるようなヒト達ですが。
実力ある    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        直観的に傾斜が分かる図がExcelで簡単に作れる。
太陽光架台の足の位置を決めるツール「杭ナビ」ですが、
足を位置を決める操作の一環として、スマホで特定のボタンを押します。
ボタンを押し    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        特定のヒト達から悪者扱いされている単管架台の
問題点を解消して採用する第一歩
単管架台、特定のヒト達から無条件に悪者扱いされています。
欠点があるのは事実です。
ただ、コンクリート、ア    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        ずっと漠然と思っていたことを、1枚絵にしてみました。
どう考えても、悪名高き?再エネ課徴金、勝手に減りそうですね。
再エネ課徴金=買取費用ー回避可能費用等+事務費
買取費用:    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        ブローカーさん案件のコンクリート基礎で、発覚した不具合を受けて、
単管基礎のメリットについて、改めて思ったこと
ブローカーさんがひも付き案件だったので、
ブローカーさん推奨のコンクリート基礎    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        今回のソーラーシェアリング案件で、当社がプロパー融資落ちた原因は、
ソーラーシェアリング実績だった話
今回のソーラーシェアリング案件、結局は
期間3年の制度融資(保証協会融資)
になった訳    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        輸入パネルの配送先が現場では無く倉庫なので、
設備もあるし問題無いだろうと思っていたら、足をすくわれた話
今回輸入のパネル、40ftコンテナ2台で入ってきます。
荷物を下すの    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        杭ナビのみで架台足の場所に木杭いを打ってみました。
真っすぐに打てました!
木杭い自体は水準器当てなかったので垂直になっていないのもありますが、
位置決めだけで、架台と差し替えること    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        とあるソリューションのデモをやったときのメンバー構成
〇私(=農民、兼、分離発注以上DIY未満発電事業者)
〇新電力関係者
〇架台強化部材メーカー関係者
〇DIY発電事業者
〇元メガソー    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        杭ナビの時間生産性を測定してみました。
※1人作業です。
いよいよ架台の脚の位置の最終決めに際し、
生産性を測定すべく、
前日日没までの時間で、杭ナビでどれくらいの時間生産性で
脚の位置    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
    
    
     執筆:yuki2822 
  
    はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。  
   WEBサイト:
http://yuki2822
 
      
            
      
最近のコメント