増し打ち込みで調整の選択肢。
⇒現場の場数の差を実感
今回の架台脚の高さ調整ですが、
私の想定は
〇架台脚を設計長さで切断してから設置
だったのですが、現場の大ベテランさんから
...(⇒記事を読む)
発電所の地元にお金を落とそう
原発はここが凄い。
再エネは、事業者がここが守銭奴過ぎなので、美作市の件に繋がる。
というのが、私の主観。
このブログを以前から見ている方はご存じだと思いますが、
当社発電所は、パワコン周 ...(⇒記事を読む)
工事現場に必要な工事外スペース
生理現象対策、コミュニケーションの場、工事準備の場
今回、当社としては大規模な発電所のため、
通い&宿泊では無く、現場近くに家を借りて
単身赴任に近い状態で現場に入っていて、
はっきり気づ ...(⇒記事を読む)
【non-FIT】1年間の実運用実績は表面利回り20%強でした、だけど。。
non-FIT発電所の1年間の実運用実績は表面利回りは20.5%でした。
ただし、FITには無いリスクが有るので、
良いかどうかの判断はヒトそれぞれだと思います。
このブログを長く見てい ...(⇒記事を読む)
工事を妨げる気象要因の大穴
強風。
施工は、積雪されるとお手上げなので、
積雪は別格として、雨を超える厄介なものがあります。
⇒強風
〇風で煽られ、打ち込み架台の垂直を維持出来ない
〇風で煽られ、パネル設置 ...(⇒記事を読む)
架台DIYで六角ビスを多用する理由
ネジ山の強度<<ネジ頭周りの強度なので、
強い締め付けが可能
多分、これが理由かな。。
架台DIYでの固定は、ネジ山タイプのビスでは無く、
六角ビスを使っています。
理由は特 ...(⇒記事を読む)
銀行担当者さんの親切心がきっかけで発生したプチ貸し剥し?それともイジメ?
直近の保証協会融資借入と返済パターンの経緯を振り返って思うこと
だいぶすったもんだしましたが、借入出来、
資材購入、施工進めていますが、
今思えば、けっこう酷い目に合った気がします(汗)
...(⇒記事を読む)
【架台DIY】別場所での下穴開けによる功罪
架台構築時、ビス止め箇所に、別場所で下穴を開けて作業した場合の
メリット、デメリット
メリット:
〇しんどい姿勢の時間が短い
〇穴開け作業が超スムーズ
※ボール盤で作業が前 ...(⇒記事を読む)
今年の3大目標
来年ふり返る為に文字化(汗)
1、組閣
外部協力体制では、そろそろ綻びが出そうなのと、
事業展開を加速するため、
スタッフを迎え入れるべく動きます。
2、農家の農家による農家の ...(⇒記事を読む)
安定電源≠出力を柔軟に変えられる電源
再エネは、単独では不安定なのは事実ですが、
需要と供給を合わせる必要性を考えると、
安定電源と言われている原発も、
需要に合わせた出力のコントロールが出来ず、
あまり筋が宜しくない気がするのは ...(⇒記事を読む)
最近のコメント