天気 はずれ? 竹伐採 草刈り 2022年7月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 7月上旬 天気予報上では曇り時々雨 実際には晴れの日が多かった気がします 嬉しい悲鳴なんですが 草刈り日は曇りに、他の日を晴れにしてほしい 上が日陰の気温 34.2℃ 下が地表の温度 47.5℃ このぐらいまでなら、過積載率100%発電所でも 発電量低下は気にならないレベル 日陰が 40℃に到達すると 10~20%低下する印象 *** 暑いので ざっくり竹を切り倒し ざーっと草刈り 竹は週一で見に行かないと ヤバい高さになってますね にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 夏の節電チャレンジ2022 節電ポイント 官民連携? 東京電力エナジーパートナーの節電イベント 1kwh節電すると5節電ポイント 初回ボーナスポイントもあるようです & 記事を読む 荒廃農地 太陽光 「荒廃農地を太陽光発電用地に転用するための制度改革を検討」 現状でもソーラーシェアリングを行う際に 記事を読む Ford Charge Station Pro フォードのV2H 昨年には情報が出ていたのですね HPには「$1,310.00」 記事を読む 太陽光 産地偽装 鬼の首を取ったかのように書かれていますが 以前もこんな話ありましたよね・・・? 記事を読む 竹林伐採 費用対効果 「太陽光発電で影になるから伐採させてください」 枝を一部、もしくは木を数本くらいでしたら 問題無いかもしれません 記事を読む 荷主 安全配慮 物流 2024年問題 私の場合、残念ながら パネルや架台の輸送を依頼する ことは無いのですが 分離発注とか憧れますねー   記事を読む 楽天モバイル ローミング 順次終了中 楽天モバイルのローミング提供エリア 順次終了中(2023年3月原則終了)とのことですが 2基とも提供エリア外になったよう 記事を読む 相続土地国庫帰属制度 永年納税からの解放 昨日の続き 使用権でも所有権でも お金を生めない土地は お金がかかる 「相続土地国庫帰属 記事を読む 道の駅かさま ポポー 本来は同市内にある両面パネル使用白ピカの ソーラーシェアリング施設を見学というか 遠くから眺めてみようかな という予定だっ 記事を読む 止まる → 動かす → 折れる → 完 上記写真が落ちです 開始30分程度でレシプロソーの刃が折れました 散々動画で勉強 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。