利回り11%以上の中古太陽光発電所 2021年1月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ・発電所買ってみたけど・・・急に現金が必要になった ・20年間の管理面倒だ これくらい利益のせても売れるなら ・ などなど様々な理由があると思いますが、良さそうな中古発電所情報が 増えてきました 現状の9.5%前後の新規分譲案件に比べ、設計にこだわりなく、 利回り重視であれば飛びつく選択肢です 売手市場が多少でも緩和されればと思います ・・・実際は、お金持ってる人にサクサク流れてそうですが にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 水戸ホーリーホック ソーラーシェアリング 水戸ホーリーホックのソーラーシェアリング 藤棚式と垂直式の両方で行うらしい どんな形に完成するのか 記事を読む 小規模事業者持続化補助金 商工会セミナー 小規模事業者持続化補助金 申請代行系のところに依頼すると着手金や成功報酬含め10~20万くらいはかかるようです 補助金額限界まで 記事を読む 前例の無い 電気代対策 とは 前例の無い 電気代対策とは・・・? (余り大きなことを言わない方が・・・) ***   記事を読む 2020年分のFIT認定通知 2020年のFIT認定通知が来ません 前年までに比べ申請減により、通知も1カ月くらいで来るかなと思っていたら   記事を読む 山梨県 日本一の規制条例 産経ニュースを見ました 山間部が太陽光まみれになっている県は、後に続くのでしょうか 正直、山を削り森を伐採し設置した太陽 記事を読む 東 木の影 この季節になると高過積載の発電所は 8時過ぎからピークカットでしょうか? 日の出の位置が北寄りになっ 記事を読む 3kw 3% 増設 ドライブ中に見かけた 架台の一部にパネルが設置されていない発電所を見ました 「架 記事を読む エコキュート 太陽光 十数年修理を重ねて使ってきましたが ついに交換部品も無くなり・・・ 先日エコキュートを交換しました 記事を読む 山砂 自宅の庭 固まりました 以前、発電所の敷地内に撒いた「山砂」 自宅庭にも施工してみました 山砂と一言で言っても 産地に 記事を読む 公金受取口座 マイナポータルからの登録 マイナポータルから公金受取口座の登録が始まりました 結論 まだ登録しなくても良い 「7500pの手続 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。