3kw 3% 増設 2021年10月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ドライブ中に見かけた 架台の一部にパネルが設置されていない発電所を見ました 「架台に空きがあるならパネル増やせば良いのに」 「あ、増設は・・・たしか少量なら?」 *** 今更ですが、3kw3%未満の増設ルール 仮に3kwとしても 3kw×1000=年間発電量3,000kwh向上 パネル+架台+工事費を考えると低単価では割に合わないですね *** ただし、中古案件で集中型パワコンのパネル枚数に バラつきがある場合 調整する目的で数枚増設するのであれば 高い効果が望めるのでは?と にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 相続土地国庫帰属制度 永年納税からの解放 昨日の続き 使用権でも所有権でも お金を生めない土地は お金がかかる 「相続土地国庫帰属 記事を読む 出力抑制 過積載 3月になり少しづつ暖かい季節になってきました 今年も出力抑制が始まるのでしょうか 九州地方でも普通に 記事を読む EVトラック 引越業界にも 楽しい 格好良い そんな車は購買欲が上がります 世間はソニーEVで盛り上がっていますが 記事を読む 連系負担金 ドン引き・・・ 施工会社に手続きをお願いしている分 電力会社からの連系負担金請求額 400万ほどでした・・・ 記事を読む 両面パネルカーポート コンクリート 塗装 屋根乗せ太陽光kw単価 15万とかであれば 載せない理由は無いですよね(羨ましい 築〇〇年だったので 記事を読む 賃貸 固定資産税 地主 土地の固定資産税 地主側から見た話 荒れた山林を持っている 年齢的に管理で 記事を読む エコキュート 太陽光 十数年修理を重ねて使ってきましたが ついに交換部品も無くなり・・・ 先日エコキュートを交換しました 記事を読む 腰痛 健康の価値 草刈時に痛めた腰 中々痛みが引かず整体に行ってきました 久々なので、ネット情報か 記事を読む リシマキア グランドカバー 発電所内の一角が水たまりになっています 掘って、傾斜つけて、水を流す これが最善だと思うのですが 記事を読む 茨城 大雪(水戸の積雪は3年ぶりらしい) 大雪 とは言っても数センチ程度 しかし、道路は大渋滞 大変でした 明日の朝、路面凍結注意ですね 余裕を 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。