アイミーブM 東芝SCiB 2023年5月9日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 発電所に行く道が狭い、駐車場所が狭い そんな訳で小型車が欲しい 普段はV2Hの蓄電池として活躍しつつ 発電所に行くときは車として使える アイミーブが理想です(比較的お安いですし しかし性能評判の良い (この電池は数年使用しても100%付近といった書込みも有り) 東芝SCiB搭載車は高い 1.5~2倍くらい? 悩ましい いっそ割り切って 発電所に物置を設置し 電動アシスト自電車で草刈りに行く とかも考えてしまう にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ボトルネックが解消すると 三度手間 ボトルネックが解消すると 一気に仕事が進む 訳では無く 余計な用事やトラブルも一気に舞い込んできて(何 記事を読む 草刈り さび止め 竹伐採 それなりに雑草が生い茂っておりました 生えていない部分も多くなり 何故か苔が広がりグランドカバーにな 記事を読む リパワリング② 機種と収支 まずは機種選び 単相の発電所のため 候補は3つ それぞれのメーカーのイメージ   記事を読む つらら 一時的な発電量の向上 エコキュート凍結防止策を 記事を読む 側溝 フタ グレーチング (写真はイメージです) 敷地沿いにフタの無いU字溝水路があります 跨いで歩けば良いのですが 長 記事を読む オプティマイザー QRコード読込 オプティマイザーに付いている QRコードを台紙に張り付け 読込間違いを避けるべく紹介されている アイデアグッズです 記事を読む 竹 木枝 伐採 粉砕 竹や木を伐採中 問題は伐採後の処分方法 以前購入したガーデンシュレッダーでは 口径的にも力不足 記事を読む ソーラーカーポートが導入しやすく なっていました https://www.env.go.jp/earth/solarcarport.pdf なんと2年前に再生可能エネルギータス 記事を読む 段取り8割 9割? 太陽光パネル平置きだと水滴が落ちず 凍りますね・・・ それはそれとして ようやく晴れの休みにな 記事を読む 1か月ぶりくらい? 久々の快晴 彼岸花 曼珠沙華 この時期は稲刈後の畦畔に見かけます 昔水田だった名残なのか 発電所付近にもちらほら &nb 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。