アイミーブM 東芝SCiB 2023年5月9日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 発電所に行く道が狭い、駐車場所が狭い そんな訳で小型車が欲しい 普段はV2Hの蓄電池として活躍しつつ 発電所に行くときは車として使える アイミーブが理想です(比較的お安いですし しかし性能評判の良い (この電池は数年使用しても100%付近といった書込みも有り) 東芝SCiB搭載車は高い 1.5~2倍くらい? 悩ましい いっそ割り切って 発電所に物置を設置し 電動アシスト自電車で草刈りに行く とかも考えてしまう にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 突風 強風 パネル飛散 昨日から本日明け方までの猛烈な風 自宅付近でも 最大瞬間風速40m 沿岸部付近では45m以上だった模様です 記事を読む イチジク 植え替え 太陽光 中古 仲介サイト イチジク挿し木 完全に時期を逃してしまいました 流石にこの猛暑で地植えは危険と思われるので 室内で10号鉢に植え替 記事を読む 雨後の筍 毎年恒例のタケノコ砕き 今年2回目 今年2回目のタケノコ砕きしてきました 雨後の筍とはよく言ったもので 監視カメラで見た限りでも ちょっと引くレベルで 記事を読む 予報より良い天気だと嬉しい 本日は予報より早く晴れ間が見えました 嬉しいです 例のパワコンの件 コネクタ&ケーブル周り見落 記事を読む 金属盗難 茨城県 太陽光施設 誤植であってほしい記事 茨城新聞の記事より また、太陽光発電所のケーブル盗難の話か・・・ そんな気持ちが吹っ飛びました 記事を読む 今年の草刈り 除草剤 計画 発電所内にも緑が増えてきました このぐらいまでなら可愛いものです グランドカバーと言えなくも無いです 記事を読む 側溝 フタ グレーチング (写真はイメージです) 敷地沿いにフタの無いU字溝水路があります 跨いで歩けば良いのですが 長 記事を読む Hi-MO X6 Guardian 防汚モジュール (写真は猫の足あとパネルです) タイトルの商品に限らず 各社汚れが付きにくい系の太陽光パネルを発表 記事を読む 消耗品費>利益 マキタの20L噴霧器 MUS200D 実は購入してました 一番の目玉は最大圧力 MUS158D 記事を読む ファーウェイ パワコン ファーウェイの単相パワコン SUN2000-4.95KTL ものすごーく今更な話ですが この機 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。