除草剤散布結果 2025年6月19日 (カテゴリ: 発電所, 道具) ツイート 除草剤を散布してから約1週間経過しました (一番枯れた部分を撮影しています) 想定以上にがっつり枯れました とある動画を参考にして 一刀両断+MCPP液剤+展着剤 サーファクタント30 これらを混ぜて散布しました ただこれなら MCPや展着剤がしっかり添加された お高めの除草剤を購入するのと変わらないのではないかと (混ぜる手間増えるし) まぁ枯れたからよし にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 菜の花 ミツバチ 養蜂 昨年まではレンゲ草の時期にミツバチが飛んでいるかなー くらいでしたが 今年は菜の花の周りに結構な数のセイヨウミツバチ? 記事を読む 近所の発電所が売りに出される 近所の発電所が売りに出されているようです 利回り、残年数、立地、価格帯で どのぐらいで売れるのか(あるいは売れないのか) 記事を読む サーモカメラFLIR レンタル② ソーラーカーポート まずは昨年設置した自宅の ソーラーカーポートで使ってみました 下から撮影しました 記事を読む 人の話を聞いてくれ② 太陽光パネル実際のところ大量廃棄されるのか? 前回の結論は 外野の人間がどうこう言うより 太陽光事業者に直接聞けばよい 以上終了です &nbs 記事を読む 七会きのこセンター 発電所に行く「ついで」に別の目的があれば尚良し ですが今回は、「花びらたけ」が目的です &n 記事を読む 能登半島地震 太陽光発電施設の被害が こう・・・なんでしょうね 自分が太陽光側にいるためでしょうか 記事の構成から滲み出る嫌な感じが気になってしまいます 記事を読む マキタ互換9Aバッテリー 入る入らない問題 マキタの20L噴霧器 MUS200D こちらは予想通りですが9Aバッテリー入りません 記事を読む 巻き付き防止カッター 巻き付き防止カッター購入しました 隙あらばフェンスにちょっかいをかけてくる つる草駆除の為に刈り払い 記事を読む フェンス 下処理 前回の朽ちたフェンスを回収してきました こんな感じでボロボロです 施工面積の半分くらいは原型をとどめ 記事を読む 10月の発電量 冬至まで2か月 10月の発電量 前半は目を背けたくなる状況でしたが 後半から挽回 ほとんど晴れという状況 ありがたいです & 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。