穴掘り 2024年7月20日 (カテゴリ: 発電所, 道具) ツイート 本日は露出している配管を埋めるべく 穴掘りをしてきました 写真にあるように最初に埋設位置を調整すべく 緩く穴掘り、その後は気合を入れて頑張りました 倒れそうになりました・・・ この時期にやってはいけない作業ですね 次回は砕石を用意し、適度に転圧、様子を見つつ 必要そうであればコンクリ施工を行ってみます 一般向けにもお安く砕石販売してくれる建材店があって 助かっています *** 本当は接続箱下のコンクリート施工準備をしたかったのですが そんな余力は残っていなかった にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 水たまりの発電所 4年経過して 発電所の隣地が微妙に傾斜になっており 更に上の土地から雨水が流れ込みます。 記事を読む 近所の発電所が売りに出される 近所の発電所が売りに出されているようです 利回り、残年数、立地、価格帯で どのぐらいで売れるのか(あるいは売れないのか) 記事を読む ハイガー 草刈り機 HG-CK165B ベルト切れた? 購入してから3回目の夏が終わり まだまだ好調と思っていた矢先 先日、刈刃クラッチを握っても 刈 記事を読む フェンス沿い 防草シート 隣地が畑なので雑草管理はしっかりしたい しかし、フェンス沿いの草刈りは フェンス自体が邪魔になるので大変 &nbs 記事を読む 屋根上パネルを確認するために 屋根上パネルを 目視点検するのも一苦労です 手続き等が面倒なので 100g未満を探す 安 記事を読む 竹 木枝 伐採 粉砕 竹や木を伐採中 問題は伐採後の処分方法 以前購入したガーデンシュレッダーでは 口径的にも力不足 記事を読む 逆に買ってはいけないボロ発電所 土地が水に・・・ 太陽光発電ムラ メールマガジンでも書かれていますね 夏にはザリ 記事を読む 来年の通常国会にも対策強化に向けた新たな法案を提出する方針 太陽光発電所におけるケーブル盗難に関する問題 これ警察側の負担も物凄いことになってそう 記事を読む 1ストリング 発電しない 発電所ではなく 自宅太陽光の話です 快晴の日に発電量を見てみると 7月+快晴+昼時間+ピークカ 記事を読む 高圧洗浄機 購入 マキタのMHW001G良いですねー 40Vバッテリー機なので 水源さえ確保できれば 圃場付近である程度まで土が落と 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。