夏日 会社帰りに発電所 薄明 夕明り 2024年3月31日 (カテゴリ: 発電所, 草刈り) ツイート この季節になると 会社帰りに発電所に行っても 辛うじて 薄明 夕明り といった時間帯に到着できるので ちょっとした見回りなら出来なくもありません 転圧が甘かったのでしょうか? 日の光は余り入らないはずなのに (一部の)パネル下の草花だけやたら育っている 不思議です 誰か種植えてます? 本日も夏日でしたし これから一気に草刈りシーズンに突入しそうです もっとやばい竹との戦いもあるんですけどね にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光パネル洗浄 ハウス洗浄機 GH-CG お試し パネル洗浄 太陽光パネル洗浄用に ハウス洗浄機 GH-CG こちらを購入しました 本来の用途はビニールハウ 記事を読む 雨後の筍 毎年恒例のタケノコ砕き 今年2回目 今年2回目のタケノコ砕きしてきました 雨後の筍とはよく言ったもので 監視カメラで見た限りでも ちょっと引くレベルで 記事を読む 大晦日 快晴 点検 予報ではしばらく雨でしたが 年末に最高の形で予報が外れてくれました しかも午後からは快晴 しか 記事を読む 七会きのこセンター 発電所に行く「ついで」に別の目的があれば尚良し ですが今回は、「花びらたけ」が目的です &n 記事を読む 伐採 枝落とし 冬季おすすめ 発電所に影のかかる木があり 伐採をお願いしました 空師と呼ばれるプロの方です 記事を読む 防草シート施工後 フェンス沿いの草が多い場所です 遮光率99.98%のはずですが 結構下から草で持ち上げられています 記事を読む パネル異常なのか いっそパネル異常だとはっきりしてくれると 良いのですが・・・ 天気と休み 記事を読む 測量 土地 建物 償却資産税 土地を売買する際に行った「測量」は 土地の取得費に算入する この場合、測量費は経費として計上出来ませ 記事を読む 消耗品費>利益 マキタの20L噴霧器 MUD200D 実は購入してました 一番の目玉は最大圧力 MUS158D 記事を読む 日の出 日の入り 日の出 5:50分 日の入 17:40分 日が伸びましたねー 長い冬が明け太陽光の季節です 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。