田植え機 中古 減価償却 2024年5月21日 (カテゴリ: お得 ニュース) ツイート 結局、故障した田植え機 中古を購入しました 給料は上がらないのに物価の高騰を実感できますね 耐用年数切れ、稼働時間がっつり でお安いものを選択 最低3年、あわよくば5年、いっそ10年は 使いたいと思います・・・ 通常は農機具の耐用年数は7年 中古で耐用年数切れの場合は なんやかんやの計算で 2年償却になるようです *** 兼業農家さんでサラリーマンが高年収の方などは 上手く使えば、適度に節税対策に? なりません 故障しない方が遥かに助かります にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 さくら 開花 東京では史上1位タイの早さ 2020年と2021年と並び・・・って 頻繁に史上1位出てますね 記事を読む WGC530PLUS 良さそう 自走式草刈り機 プラウの平地用 芝刈り・草刈り機 WGC530PLUSが6月下旬~7月ぐらいに発売されるようです 人 記事を読む 農業は体を壊したら終わり? 農業は体を壊したら終わり といった話を聞いたことがあります 体を壊したら仕事できないのは 農家 記事を読む インフラ 安全確保 14業種に事前審査 数日前の日経新聞にこのような記事がありました 電気、ガス、水道、金融機関などの重要なインフラは 他国 記事を読む 毎月1万円までタダ タダ電 過去最大のインパクトで投下された 「毎月1万円までタダ」 宣伝効果としては大成功だと思います 記事を読む 防犯対策 先日発電所に水路補修で行った帰り道 防犯対策している発電所を見かけました 復旧費用+売電収入 記事を読む 茨城県 事業継続臨時応援金 10万円 茨城県 事業継続臨時応援金 10万円が支給されるようです 詳細は公式ページ 相談窓口をご利用ください 記事を読む 9月 現時点では好調ですが 倒伏しまくって刈り残しの多さを サギに指摘されています コンバインが轟音で刈り取りしていても余裕っぽい   記事を読む パワーエックス 35円上乗せで買取!? FIPに変更し蓄電設備を追加することで 既存の単価に35円上乗せで買取 FIT単価が40円なら75円 記事を読む 系統蓄電所は儲けすぎ! ん? 妙だな、系統蓄電所が儲かる理由は・・・ 系統蓄電所だけ“儲けすぎ”扱い? あれ? 価格差の恩恵を受けているのは誰でしたっけ? 2025年11月、経済産業省は 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。