公庫 融資 面談 2021年7月15日 (カテゴリ: 融資) ツイート 低単価の太陽光事業を推進して将来における国民負担減 山林破壊を伴わない健全な事業を ウザくならない程度に話してきました(・・・大丈夫だったか? 太陽光に偏見がある様子はなく、そこは安心しました 肝心の事業単体での低収益部分は指摘されました 私としては昨今の8~9%でも売れる分譲太陽光に比べれば という思考ですが 担当者様としては、過去融資した太陽光事業と比較して考えているはず 辛いです にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今こそ10年制度融資の活用を ・都道府県の10年の制度融資 ・10年のマル経融資 中古の太陽光発電所にこそ活用できるのでは? 記事を読む 目線が違う 事業収益 表面利回り11%以上の案件(中古ですが) 担当者様「・・・それ、自己資金まで入れて始め 記事を読む 負債が増えるだけで 意味が無いのでは? (設備投資しても) 負債が増えるだけで (収益改善が微妙で、ぎりぎり返済できる程度なら) 意味が無いのでは? 記事を読む 融資審査 決算書 創業期終了 担当者様「融資(の審査を出来るかどうか)は決算書次第ですね」 私「・・・はっ!?(創業期終わりだ)」 記事を読む 融資 申込 近日中に融資審査を申込してきます サラリーマンの給与が下がり 目標の自己資金まで 記事を読む 借り換え 信用金庫 収入が上がらないので家計の見直し 数年前に何も考えずローンを組んだ車が高い 金利2.9% これ 記事を読む お貸しくださいまして誠にありがとうございます 2基目 中古案件 融資審査 通過できました 県の制度融資 10年 1.5% + 信用保証協会の保証料 記事を読む 公庫 面談 否決シグナル 公庫情報の有名Vtuber様の動画に 面談 否決のシグナル というものがあります (詳しくは動画検索 記事を読む リパワリング① 計画と融資 中古で購入した発電所 パワコン交換の話です ・FIT高単価 ・集中型 少々影有り ・過積 記事を読む やり直せるなら(皆さまは数年前から知ってること) 信販以外で、はじめての太陽報発電所の契約 噂には聞いていましたが、いろいろ現金が必要です (ギリギリ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。