3000-R310 バッテリー膨張 2025年6月26日 (カテゴリ: 道具) ツイート 久々にオフライン状態になってしまったので 前回のトラブルから 同様の症状だと思い早速現地へ 楽天WIFI Pocket R310 2度目のバッテリー膨張です 前回と同様約2年の寿命でした 場所が場所だけにバッテリーレス改造も 手間もコストもかかるし、安定性も微妙な気がするし 本来ならルーターを交換すべきでしょうけど そうするとカメラ側の再設定も面倒ですし 交換バッテリーが販売されている間はそのまま使用し 購入出来なくなれば、ルーターも交換 これでいいかな にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 フェンス 下処理 前回の朽ちたフェンスを回収してきました こんな感じでボロボロです 施工面積の半分くらいは原型をとどめ 記事を読む ソーラーパネル 荷揚げ機? 前回設置した屋根は平屋どころか 小屋でしたので気合の上げたのですが 2階以上は問題外ですが 平 記事を読む 欲しいものがいっぱい 穀物用 乾燥機 今回の台風は意味分からない動きでした 更に上陸してからも異常な遅さ もう今まで〇〇だったから安心だ といったことは 記事を読む MUX19D ちょっと不便なところ(言いがかり 互換9Aバッテリーです ちょいちょいバリカンで刈りましたが 30分程度では全然減りませんね 連続稼働ではなく、伸び 記事を読む 重い太陽光パネルを運搬する方法? 道幅は2トン車程度 1枚30kg超の荷受けをどうすべきか 路駐してもらいフォーリフトでサッと引き取る ユニック車で 記事を読む 鳥の侵入防止 中間部 鳥の侵入防止ネットの施工場所 パネル周りはぐるっと前面設置するのですが パネルとパネルを固定している 記事を読む フェンスが朽ちる フェンスが朽ちました 実は一番最初に購入した コーティングフェンスメッシュロール こちら非常に 記事を読む 折半屋根 ラックレス架台 折半屋根に太陽光を設置された方いらっしゃいますか? ・雨漏り ・屋根へのダメージ 記事を読む パネル 掃除 回転モップ とあるロングモップのロッドと電動回転モップを パイプくめーるで組み立てしました 4段目まで掃除可能です   記事を読む 生産性向上といって 一部を効率化しても空いた時間でやること無いですし 究極的には機械が全部やってくれれば この時期は天候の変化による対応も含め ぎっちりスケジュールを組ん・・・だとしても 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。