竹との戦い 大雨予報が 2025年6月25日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 今年も2~3本 タケノコから竹に成長するのを 阻止できませんでした これでまた奴らに養分がいってしまう とはいえ 隣地部分の地上部は竹が残ったままなので 10~20年頑張っても地下茎を枯死させることは 難しいでしょうね *** 本日は大雨予報でしたが ほとんど雨が降りませんでした おかげでとある作業が出来ましたが マコモの水が足りず、給水 他県では豪雨被害が出るレベルだったらしいのに にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 屋根上 北面 太陽光パネル 屋根上のパネル設置も完了しました 穴開けない系の架台金具は楽ですね (当然ですが)思った以上に安定していて 取付が 記事を読む 草刈り終了 もう11月ですが本日も夏日? 草刈りは、さくっと1時間以内に終了させました 暑かった というか 記事を読む 掲載停止 【4年経過】長野県根羽村 1050万円 利回り12.78% こちらの案件 近年の中古発電所を見ていると かなり良い内容に見えますが・・・ 近所であれば手を 記事を読む 盗難対策 第二段 無性に盗難対策更新したくなってきました 最初に盗難対策を行った発電所 1号柱にフェンスのみ & 記事を読む 続き RE100電力 FIP太陽光 移行 RE100電力株式会社から発表された FIP太陽光買取の件 問い合わせしてみました   記事を読む パネル洗浄 盗難対策 ケーブル盗難がこれだけ騒がれている状況 大半のオーナーは大なり小なり盗難対策済みだと思う にもかかわ 記事を読む 晴れの日以外でも発電 晴れの日以外でも発電する とは言っても 大雨では自家消費分も期待できません 日射量の少ない状態 記事を読む 事業用太陽光発電施設の設置に伴う住民説明会の開催 皆さま既にご存じの内容だと思いますが 自治体のHPでも情報が公開され始めました 「事業用太陽光発電施設の設置に伴う住民説 記事を読む 晴れると発電しない問題 前回から症状が急激に悪化しました パネル数枚分ぐらいならと油断していましたが 発電量低下がパワコン1台分の全体に広がり 記事を読む 草刈り さび止め 竹伐採 それなりに雑草が生い茂っておりました 生えていない部分も多くなり 何故か苔が広がりグランドカバーにな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。