線路沿いの太陽光発電所を
お持ちの方はいらっしゃいますか?
線路側に建物が建つ可能性がない
これが利点となりますが
電車の風圧で
...(⇒記事を読む)
2月の発電量 いまいちですね
明日で折り返しになりますが、
今後1週間 雨、雪、曇りの予報
このままだとシミュレーション値▲10%にな
...(⇒記事を読む)
20年後FIT終了時点、収支はプラスとなるのか?
8%でもプラスになるはず
ただし、売上からマイナスされるものが確定している
という非
...(⇒記事を読む)
どうせ積もらないだろう
と思っていたらご覧の有様です
10時頃には雪解けしていましたので
伐採しつつ
目視で
...(⇒記事を読む)
地域を巻き込んだ
利害関係者いっぱいの取り組み
凄いですね
こんな取り組みができるのであれば
金融機関も喜んで融資してくれそうですね
&nbs
...(⇒記事を読む)
保険の更新案内が届きました
施設賠償責任保険
年間1000円と少額であるため、継続するつもりですが、
...(⇒記事を読む)
値段と耐久性を考え
フェンスはスクリューメッシュを施工しようと思います
良く見慣れたフェンスは1m1500~2000円で
...(⇒記事を読む)
原子力立地給付金
国の「電源立地地域対策交付金制度」に基づき
原子力発電施設等の周辺地域の振興と福祉の向上を
図ることを目的として、該
...(⇒記事を読む)
16時過ぎの発電量
日に日に増加しています
早く8時~16時でピークカットするような
季節になってほしいです
...(⇒記事を読む)
茨城県
太陽光発電施設の適正導入に関する研修会
2月9日にオンラインで開催されるようです
(申込締め切りは2月7日)
最新の事例
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント