初号機の5年平均シュミレーション比
5年間運用した鳴門市の初号機発電所の月別シュミレーション比を出してみました。
四国電力の検針結果をグラフ化しました。
月によって凸凹有り、なぜ12月最低?
...(⇒記事を読む)
固定資産税の節税
毎年やってくる固定資産税の支払いは、一大イベントとなり少しでも節税するために皆さん工夫をされていると思います。
節税の王道として、キャッシュレス決済をしてポイント還元を行う方法が
...(⇒記事を読む)
3号機のスペック
2019年9月17日売電開始
設置場所:山口県熊毛郡平生町
パネル:ネクストエナジー NER156×156-60-P SI270W 280枚 75.6kW
パワコン:ネクスト
...(⇒記事を読む)
初号機のスペック
2015年4月13日売電開始
設置場所:徳島県鳴門市
設置パネル:REC社パネル260W×192枚 合計49.92kW
パワコン:新電元社10kW×4台 合計40kW
売電
...(⇒記事を読む)
産業用発電所運用の大きなポイント
発電所を運用するにあたって近隣住民の皆さんとの良い関係は最も重要ポイントの一つです。
石を投げられたり、反射光で訴えられたり、いろいろなトラブル事例を聞きます。
...(⇒記事を読む)
自宅屋根太陽光発電概要
岡山県岡山市南区
シャープ社 3.146kWシステム(東西にもパネルを付けたため実質は2.8kW程度)
2012年6月27日より売電開始 売電単価42円/kWh
...(⇒記事を読む)
ブログライターのZoomしげる会に参加させてもらいました。
生々しい情報の数々は、刺激的でした。
一番良かったのは
記事を読むときに顔を思い浮かべて読むことが出来るようになったことです。
...(⇒記事を読む)
テスト結果良好
米子市の2号機に防草瓦をテスト設置しました。
防草瓦テスト結果
なかなか良い結果となりましたので、本格的に設置を行うことにしました。
運搬は大変
レンタカーを借りての
...(⇒記事を読む)
ルーキーさんに感謝
ルーキーさんに情報をいただき岡山市でも手続きができることを知り早速申請しました。
ルーキーさん情報ありがとうございました。
家族含めて申請簡単でした
必要な準備
...(⇒記事を読む)
3号機のスペック
2019年9月17日売電開始
設置場所:山口県熊毛郡平生町
パネル:ネクストエナジー NER156×156-60-P SI270W 280枚 75.6kW
パワコン:ネクスト
...(⇒記事を読む)
執筆:准教授hanatoya
岡山市在住ですが、徳島県鳴門市、鳥取県米子市、山口県熊毛郡にて発電所を運用しております。最近の太陽光発電オーナーに対する色々な困難に対して、仲間で団結して助け合うことが生き残る道だと思っています。助け合いの輪を広げていきましょう!!
WEBサイト:
https://sunnysns.net/
最近のコメント