パワコンの修理が長期化 2023年3月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 先月パワコン一台が壊れて、業者に修理を依頼していました。 進捗を確認したら、メーカーから修理に3〜4ヶ月かかるという回答ということで、修理が長期化してしまいました。 他の方のブログでこういったことがあることは知っていましたが、まさか自分にも降りかかってくるとは思いせんでした。 長期化による売電ロスがそこそこの金額になってしまいますが、売電補償の保険には入っていないので丸々損失になります。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 20位に入りました 人気ブログランキングで太陽光のカテゴリの20位に入りました。 20位以内に入ったのは初めてなので、記念に魚拓とって貼っておきます(^^ 記事を読む 防草シートの敷き直し 先日、ロープを使って防草シートのまくれ防止の補修をした現場に再度行き、別のまくれた場所に新しい防草シートを敷き直してきました。 前 記事を読む 2基目の土地賃料を期限ギリギリに振り込みました 2017年2月に連系した2基目は土地が賃貸の物件です。 2月から1年間分の土地の賃料を1月末までに振り込むことになっています。 記事を読む パワコン修理はじまる パワコンが1台停止している発電所の修理が始まりました。作業の日の連絡が当日だったこともあり立ち会いはしていません。 遠隔監査装置の 記事を読む またモニターがシャットダウン 自宅屋根の太陽光のモニターが、またシャットダウンしていました。 今回は朝気付いたので、すぐに再起動させることができました。履歴を確 記事を読む 税務署から督促状 税務署から督促状が届きました 何事か?とかなり焦りましたが、中身は消費税未納の600円の請求でした どうやら消費税をAmaz 記事を読む 3月結果 発電所別 2020年3月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 7698.2kWh シミュレーション 8538kWh シミュレーション比 記事を読む 小規模企業共済で節税 地元の商工会に小規模企業共済の加入申込をしてきました。法人設立しましたが、太陽光は個人なので個人事業主で加入します。 年払いで掛金 記事を読む パワコンの従量電灯契約 自宅のパワコンの電気代を定額電灯から従量電灯に変更するため、集電箱内にブレーカーを付ける電気工事が行われました。 30分〜1時間の 記事を読む 3月アフェリエイト結果 2019年3月のアフェリエイトの結果です。 ギリギリのところで樋口一葉さんに会えました。 この調子だと諭吉さんは当分会えなさそう 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。