パワコンの修理が長期化 2023年3月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 先月パワコン一台が壊れて、業者に修理を依頼していました。 進捗を確認したら、メーカーから修理に3〜4ヶ月かかるという回答ということで、修理が長期化してしまいました。 他の方のブログでこういったことがあることは知っていましたが、まさか自分にも降りかかってくるとは思いせんでした。 長期化による売電ロスがそこそこの金額になってしまいますが、売電補償の保険には入っていないので丸々損失になります。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 遠い発電所の除草作業 家から一番遠い発電所に除草作業に行ってきました 除草剤を撒きましたが、さすがに4月はまだ雑草はそれほど生えていませんね。 で 記事を読む 沖縄の歴史を学ぶ 2泊3日の旅の最後に、平和祈念公園に行きました。 平和祈念博物館では、第二次世界大戦での沖縄戦の状況を学びました。 子どもは 記事を読む 10月アフェリエイト結果 2020年10月のアフェリエイトの結果です。 過去2ヶ月は累積で樋口さんに会えず、入金がありませんでしたが、ようやく3ヶ月目で樋口 記事を読む 4月結果 2018年4月の結果です。 1基目 売電量 9094.8kWh シミュレーション 9466kWh シミュレーション比 96パーセ 記事を読む 旅行はプライスレス 5日間の沖縄旅行が終わりました。 暖かいところで家族と楽しく過ごせたことは何よりの思い出になりました。 旅行に多く行けるのも 記事を読む 青色専従者の接待 青色専従者の奥さんは特に何か業務があるわけではありませんが、ショッピングモールに行きたいと言うので連れて行きました。 おそらく1人 記事を読む 火力発電所を見学 休日の午後、近くの火力発電所の見学に行ってきました。 テレビで発電所に併設の電力館が紹介されていて、子供向けのゲームやアトラクショ 記事を読む フェンスの扉を付けました フェンスの扉を付けました。 木の杭に固定しました。 杭は場所を移動したので、打ち込みの時に頭が割れてしまい少し不恰好です(^^) 記事を読む 簡易課税への移行は2021年に延びます 消費税の課税で、簡易課税への移行時期についてです。 3年前に1基、2年前に4基分の消費税還付を受けてから、なるべく早期に簡易課税に 記事を読む 国保の納税通知書 退職して個人事業主になったので、国保の通知書が届きました。年額約28万円で、8期に分けて納税になります。 秋ごろにマイクロ法人を設 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。