FIREを考える 2023年11月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 最近、早期退職を真剣に考えています。 6〜7基目の連系でキャッシュに余裕が出てきたのと、今後の見通しが明るくなったためです。 サラリーの退職金や株の配当などプラスアルファの収入を考えながらFIREに向けての試算をしています。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 賃借対照表 確定申告書を提出した銀行の担当者から問い合わせがありました。 内容は、賃借対照表の資産と負債が合っていないというものでした。 税 記事を読む 賃貸マンションの更新 以前住んでいたマンションを賃貸に出していますが、来年3月で契約から2年が経ち更新の時期になりました。 管理会社から更新の確認の書面 記事を読む パワコンの交換 8月にパワコンが3台停止した発電所について、その修理と復旧を依頼した業者に報告書の提出を求めていました。 取り急ぎ修理当日の作業報 記事を読む 4%ルールを実践してみよう 将来的にFIREする際に、資産の4パーセントを毎年取り崩しても25年後に資産が枯渇する確率は低いという、投資界隈では有名な4%ルールが存 記事を読む 9月 発電所の点検 その1 夏休みが終わり、9月に入ってようやく発電所の点検に行きました。この日は3基の発電所を回りました。 自宅から半分高速、半分下道で2時 記事を読む みなし認定 1基目のみなし認定手続き完了のメールが届きました。 6月に業者が無料で手続きしてくれることになり、おそらく電子申請したのではないか 記事を読む 新生銀行の口座開設 SBI新生銀行の口座開設をしました。 普通預金の高金利に釣られました(笑) 個人事業のメイン口座は住信SBIネット銀行なのですが 記事を読む お祝い金当選 太陽光物件を紹介している◯◯ナビから、お祝い金当選の通知がきました。 現金小為替で3万円です。 嬉しいですね。私のお小遣いに 記事を読む 4月折り返し 4月も半分を折り返しましたので気になる発電量を確認してみました。 15日までの時点でちょうどシミュレーションの半分でした。 記事を読む 発電所の点検 その4 残る二箇所の発電所の点検をしてきました。 山間部のため、遠くの山に雪が残っているのが見えます。 3基目と5基目の発電所は数百 記事を読む 2 Comments hydro 2023年11月16日 借金大好きhamasakiさん、コメントありがとうございます。 サラリーの副業は社会保険料が関係しないのは確かにお得ですね。 そういう意味のコメントと思いましたが、もし間違っていたらスミマセン。 借金大好きhamasakiさん 2023年11月16日 わかります。その気持ち。 社会保障がない分、事業所得は圧倒的にお得感があります。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
hydro 2023年11月16日 借金大好きhamasakiさん、コメントありがとうございます。 サラリーの副業は社会保険料が関係しないのは確かにお得ですね。 そういう意味のコメントと思いましたが、もし間違っていたらスミマセン。
借金大好きhamasakiさん、コメントありがとうございます。
サラリーの副業は社会保険料が関係しないのは確かにお得ですね。
そういう意味のコメントと思いましたが、もし間違っていたらスミマセン。
わかります。その気持ち。
社会保障がない分、事業所得は圧倒的にお得感があります。