結束バンド 2025年4月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 去年もこの話題にしたと思いますが、1つの発電所だけケーブルをまとめている結束バンドがよく切れています ケーブルが垂れ下がっているとコネクタに負荷がかかって故障するリスクが高くなるのではないかと思います。 今回も数箇所修理しました。 いつも発電所に行くときは結束バンドを持って行くようにしています(^^) ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 北海道 北海道に視察旅行?にきています。 酷暑の本土とは打って変わって、涼しい気候で癒されています^ ^ レンタカーで旭山動物園と美 記事を読む パワコン停止そして復旧 今朝、山間部の発電所のパワコンが一台停止しているアラートメールがきました。 その日のうちに現地に行くことができたので、現地確認しに 記事を読む 5月の発電所点検 その1 今月も発電所の点検に行ってきました。 まずは1基目です。 先月の点検で防草シートが破れていたので、端を切って見栄えを良くして 記事を読む 地籍調査立会い 地籍調査の立会いが終わったそうです。 終わったそうです、というのは私が都合で行けなかったので太陽光の担当者に代理で立会いを頼んで行って 記事を読む イオン審査落ち 銀行の融資審査に落ちた後、イオンのローンを取り扱っている別の業者に物件問い合わせしてローン審査を依頼しました。 他で借り入れしてい 記事を読む ひだまり指数 1日の発電量が330kWhを超え、年末の連系から初めてひだまり指数が4を超えました。 ひだまり指数とは、1kWあたりの発電量を示し 記事を読む パワコンの従量電灯契約はどうなった? パワコンの定額電灯の契約を従量電灯に変更する手続きを3つの発電所で販売業者に依頼して進めています。 なぜか定額電灯2つ、従量電灯1 記事を読む 自動車保険 自動車保険の更新をしました。 既に20等級で、年齢的にも初老を過ぎているので車両保険を付けなければ保険料は格安です。 見積も 記事を読む 2月結果 2022年2月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 29951.4kWh シミュレーション 32081kWh シミ 記事を読む 経営強化法の証明書 3基目の経営強化法の証明書が業者から届きました。 早速、税理士のところに持って行って申請をお願いしました。 よく見るとメーカーの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。