草刈りを依頼された場所のその後 2018年12月6日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 地元の方に草刈りを依頼された場所は、後日他の作業で発電所に行った時にはキレイに草刈りされていました。 おそらく私が購入した不動産屋か施工業者がやってくれたものと思います。 業者は地元の許可が出ればこの場所にも防草シートを敷きたいと言ってましたが、もし無理だったら来年は私の方で早目に除草剤を撒くなど対策していきたいです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電力抑制がかかる1基目の状況 今日もいい天気でしたね。 5基中4基の発電所は420kWh前後発電しましたが、1基目だけは電力抑制がかかり400kWhにも達しませ 記事を読む リノシー解約 今年の6月にリノシーとマンションの売却の専任契約を結んでから3ヶ月が経ちました。 3ヶ月の契約で、その期間に購入者がいなかったため 記事を読む 7月のアフェリエイト結果 7月のアフェリエイトは前月より2割少ない結果になりました。 投稿数はそれほど変わらないので、内容的にあまりよろしくなかったのかなと 記事を読む SBI証券のiDeCoをプラン変更 SBI証券でiDeCoを始めて数年経ちます。 ひふみ年金からS&P500にスイッチングしようとしたのですが、なぜか銘柄が見 記事を読む 賃貸マンションの保守 賃貸に出しているマンションで、照明の金具が壊れていると入居者から管理会社に連絡がありました。 管理会社には一定額までは修繕対応して 記事を読む 9月自宅太陽光 9月の自宅太陽光の結果です。 電力会社から、検針結果が出ましたとメールで通知があったので早速ウェブで確認しました。 期間9月5日 記事を読む ポイント作戦見直し② リクルートポイント・Pontaポイント 太陽光関係のクレジットカードの支払いは、リクルートカードを使っています。 カード利用の1 記事を読む パワコンの従量電灯契約 自宅のパワコンの電気代を定額電灯から従量電灯に変更するため、集電箱内にブレーカーを付ける電気工事が行われました。 30分〜1時間の 記事を読む 1基目の年間kW発電量 1基目のkWあたりの年間発電量を出してみました。 年間発電量をパネル容量の80.64kWで割ってみると、1134.9kWhでした。 記事を読む 6基目 防草シート搬入 6基目の現場に防草シートが搬入されました。 杭が打ち終わり、架台を載せる前にシートを敷いてもらいます。 ザバーンの中の上 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。