生保の控除忘れ 2025年3月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 確定申告後に生保の控除忘れが発覚しました 当たり前のことかもしれませんが、次回確定申告に繰り越すことはできないので、修正申告するかそのまま放置かの2択になりました。 税理士に相談したら還付金額は千円程度との回答がありました。 修正に費用がかかるかは確認しなかったので、結局そのままにしました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2月のアフェリエイト結果 2020年2月のアフェリエイトの結果です。 今回も樋口さんにお会いする事ができなかったので、振り込みはありませんでした。 翌 記事を読む 8月前半は好調 暑い日が続いてますね 8月も半分が過ぎました。 発電量は晴天続きでどの発電所もシミュレーションの1〜2割り増しと好調です。 記事を読む 煙 快晴の青空に煙がいくつも立ち昇っています。 臨海部の工業地帯の煙突から出ている煙です。 いつもの見慣れた風景ですが、ふとこの煙は 記事を読む 2022年9月 収入と返済 2022年9月の収入と返済です。 収入 1385881円 返済 1024339円 今月も30万円程キャッシュが残りまし 記事を読む ウエスティン横浜 週末は新しくできたウエスティン横浜に泊まってきました。 今はインバウンドで価格が高騰してますが、比較的早く予約したのでお得に泊まれ 記事を読む 確定申告の準備 年も明けたことですし、確定申告の準備を少しずつ進めています。 自宅の光熱費は家事按分で経費にしているので、電気代とネット代を月別で調べ 記事を読む 九州の電力抑制 九州の太陽光に電力抑制が行われたことがニュースになりました。 九州はもともと電力抑制がかかる可能性があるということでしたが、とうと 記事を読む 12月アフェリエイト結果 12月のアフェリエイト結果は、振込がありました。 前月にギリギリ振込していただける金額に満たなかったので今回振込があるだろうなとは 記事を読む 賃借対照表 確定申告書を提出した銀行の担当者から問い合わせがありました。 内容は、賃借対照表の資産と負債が合っていないというものでした。 税 記事を読む 防草シート準備 防草シートを敷きに行く前に下準備です。 幅3メートル×長さ100メートルの大面積防草シートを2つに分けます。 1巻30キロあるので1 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。