還付金 2025年3月24日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 確定申告した所得税の還付金が振り込まれました 住宅ローン減税の最後の年で、結構な金額なんですがこれから納める消費税と概ね同じ金額なので、実質的に行ってこいみたいな感じでです とはいえ納税の負担が軽いのは助かります。 来年は住宅ローン減税が無くなるのでしっかり納税しないといけません 法人に太陽光の一部を移そうと考えていますが、手続きが無理そうな話もあるので、先行きは不透明な状況です ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Wi-Fi無線LANルータ故障 自宅のWi-Fi無線LANルータが突然故障しました。 元のネット回線が生きているか確認したり、隣の実家から別の無線LANルータを一 記事を読む 5月のアフェリエイト 5月のアフェリエイトの振込がありました。 最近の薄〜い内容が反映してか、少なくなりました(^^;; これまで頑張って毎日更新して 記事を読む 2基目防草シートまとめ 2基目の防草シートのまとめです。 防草シートの経過は以前にもブログで書きましたが金額的なことも含めてまとめてみたいと思います。 記事を読む カードローンの金利 消費税還付の還付金が着金したその日に、カードローンの一括返済をしました。 カードローンはちょうど1ヶ月くらい借りていたことになります。 記事を読む 2016年の野立て太陽光は儲かったか 少し間が空いてしまいました。 野立て太陽光は儲かるのか、過去に遡って年間で計算してみました。 野立て5基(24円案件、80kW前後過 記事を読む 償却資産税 12月に届いた1基目の償却資産税の申告用紙が未提出ということで督促のハガキが届きました。 税理士に依頼しておいたことなので、まだ出 記事を読む パワコン修理完了 昨日の午後、遠隔監視装置のデータを見てみたら、2月に壊れたパワコンが修理終わったようでした。 業者さんからも夜に連絡がありました。 記事を読む ワークショップに参加 ホームセンターのワークショップに息子と参加してきました。 ノコギリや簡易的なインパクトドライバーを使ってレターラックを作りました。 記事を読む 遠隔監視システムのカメラ 1基目の工事中、現地の工事担当から連絡があり遠隔監視システムのカメラの設置位置についての確認でした。 カメラは引き込み柱に取り付けるの 記事を読む 太陽光のきっかけ⑤ 農地2つに野立て太陽光をやろうと動き始めましたが、野立て太陽光をやっている方は当たり前にご存知の、農地転用が問題になります。 太陽 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。