ワークショップに参加 2020年7月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ホームセンターのワークショップに息子と参加してきました。 ノコギリや簡易的なインパクトドライバーを使ってレターラックを作りました。 子供が工具を扱う機会はあまり無いので、良い経験になったと思います。 お店の人が少しは指導してくださるので親があまり口を出さなくて良いので助かります(^^) 将来的には太陽光事業を子供に引き継ぐ事になるかもしれないので、工具の知識や取り扱いは人並みにしておかないといけません。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パワコンの従量電灯契約はどうなった? パワコンの定額電灯の契約を従量電灯に変更する手続きを3つの発電所で販売業者に依頼して進めています。 なぜか定額電灯2つ、従量電灯1 記事を読む 保証協会の保証料を支払い 平日の朝一番で、保証協会を使って融資を受けている銀行に行き今年の保証料を振込しました。 支店に着いたのが9時ちょうどで、シャッター 記事を読む 経営強化法の証明書 2月に連系した2基目のパワコンの証明書が届いたので申請をしてもらっている税理士に届けてきました。 太陽光パネルの証明書は3月下旬に 記事を読む アウラニでサンサーベイヤーが大活躍 アウラニではプールサイドのチェアーを朝一番で押さえる必要があったので、朝7時頃にプールに行き良い席を選びました。 太陽が出る方角を 記事を読む 7月の発電所点検 その2 山間部の発電所2基は、300メートルくらいしか離れていないのでメンテは楽です。 こちらは、雑草はそれほど生えていなかったので、敷地 記事を読む 梅雨入り 全国的に梅雨入りです。 ずっと雨マークだった予報は、3割くらい晴れになる予報に変わりました。 これくらいならダメージは少ない 記事を読む FIREしてみて 春に退職して半年ほど経ちました。 春〜夏の間は発電所の除草作業で多少は忙しかったのですが、秋に入りそれらの作業が無くなって暇にな 記事を読む 融資の問い合わせ 太陽光発電ムラの方が融資を受けている銀行に、発電事業の融資について電話で問い合わせてみました。 結果は居住地が営業エリアの範囲外と 記事を読む 草刈ってくれと言われた件の続き 先日、発電所の点検時に地元の方に草を刈ってくれと言われた件の続きです。 施工業者に事情を話して相談したところ、土地を売買した現地の 記事を読む 会社設立! 合同会社設立のため、法人登記の申請で法務局へ行ってきました。 事前にWEBで手続き説明を受けていて書類はとりあえずOKです。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。