NISA凄く改正されます 2022年12月17日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 12/16に令和5年度の与党税制改正大綱が決定し、2024年からのNISA拡充の内容が判明しました。 年間360万円まで投資可能額が増額され、非課税期間は無期限になります。 生涯投資上限額が1800万円に設定されますが、そこまでいけばほぼゴールでしょう(^^) 来年のNISAは従来の仕組みなので、とりあえず投資は継続しますが、再来年から楽しみです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 自宅屋根の太陽光 自宅屋根の太陽光は2015年1月に売電を開始してから2年が経ちました。 シャープの単結晶ブラックソーラー24.36kWで全量買取20年の単 記事を読む マリオットのポイント購入 マリオットのポイントがお得に購入できる期間が始まりました。 購入額の50%がオマケで付与されます。 最大10万ポイント購入可能で 記事を読む LINE証券で株を安く買う LINE証券は不定期で7%引で株を購入することができるタイムセールをやっています。 銘柄は特定の5銘柄、購入できる株数は5株、上限 記事を読む 仕事納め 12/28は仕事納めの日でした。 10年ほど前は忙しい部署にいたので、師走は慌ただしくて休みを取って旅行に行くことはできませんでし 記事を読む 住民税アップ 今年の住民税の通知が届きました。前回と比べてかなりアップしています。 理由は2つあって、1つは住宅ローン減税が最大限利用できません 記事を読む 除草作業も終盤 9月に入り、除草作業も終盤です。 70日ぶりに除草作業に入った発電所は、それほど雑草は無く、軽い除草剤の散布で済みました。 記事を読む 8月結果 8月の結果です。 7基全体での評価になります。 発電量 65061.4kWh シミュレーション 65919kWh シミュレーショ 記事を読む 発電所の見回り その2 昼食のあと、次の発電所に向かいます。 車で15分ほどで着きました。 去年の8月に連系した4基目で、土地は賃貸です。 北隣には高 記事を読む 6基目はやっぱり進まず 6基目の進捗は、先月の時点で農地転用に進めるかもと業者から回答がありました。 その後どうなったか問い合わせみたところ、農地転用には 記事を読む 誕生日 40何回目の誕生日を迎えました。 既に初老を過ぎているので、元気な人生の半分を折り返したことになります。 思えば、数年前に自 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。