個人最後の節税ツール 2019年11月27日 (カテゴリ: 未設定) 個人で節税する手段としては、住宅ローン控除、ふるさと納税、医療費控除、生命保険料控除・地震保険料控除、イデコなどがあります。 現状、 住宅ローン控除→適用 ふるさと納税→適用 医療費控 ...(⇒記事を読む)
廃棄費用 2019年11月26日 (カテゴリ: 未設定) 太陽光パネルの廃棄費用を強制積立する制度案を経産省が作業部会に示したそうです。 元々は発電事業者が各自で積み立てておくことになっている廃棄費用を、これからは外部で積み立てることになります。 ...(⇒記事を読む)
金の卵を産むニワトリ 2019年11月24日 (カテゴリ: 未設定) 金の卵を産むニワトリを持ちなさい どこかで聞いたことのあるフレーズですが、それに関する本を読んでみました。 著者は元銀行支店長ということで、接客した金の卵を持つお金持ちの具体例や不動産 ...(⇒記事を読む)
晴天続き 2019年11月23日 (カテゴリ: 未設定) 11月は晴天が続いています。 今日の時点で既にシミュレーションを超えました。 明日晴れれば、シミュレーションよ少なかった前月の発電量を超えます。 月末までの7日間で、どれだけ発電量が ...(⇒記事を読む)
オリンピックチケット申し込み 2019年11月22日 (カテゴリ: 未設定) 東京オリンピックのチケットの2次抽選の申し込みをしました。 まだチケットが取れていないので、今度こそ当たって欲しいと思います。 チケットが当たらないことには観に行けません。 少し ...(⇒記事を読む)
保守点検セミナーを受講しました 2019年11月21日 (カテゴリ: 未設定) 太陽光の保守点検セミナーを受講してきました。 講師は普段低圧やメガソーラーの保守点検をしている業者の方で、自身の経験を踏まえながら分かりやすく説明してくれました。 内容もこれから保守点 ...(⇒記事を読む)
今年の旅行まとめ 2019年11月20日 (カテゴリ: 未設定) まだ11月ですが今年の旅行をまとめてみました。 海外は、8月にハワイと11月のグアムで2回でした。 飛行機を使った国内は、3月北海道、8月沖縄、10月福岡、12月北海道(予定)で4回で ...(⇒記事を読む)
年末調整の配偶者控除 2019年11月18日 (カテゴリ: 未設定) サラリーマンの方は年末調整の時期になりました。 これまで配偶者控除を受けていましたが、配偶者を青色専従者にしてそちらの控除を受けると配偶者控除が受けられなくなります。 会社にそうい ...(⇒記事を読む)
投資信託も好転 2019年11月17日 (カテゴリ: 未設定) NYダウ平均株価が最高値を更新しました。 分散投資している投資信託は、最近ようやくプラスに転じました。 投資信託は、知人のFPさんが勧めるポートフォリオで何年か前から始めていたのですが ...(⇒記事を読む)
遠隔監視装置の復旧 2019年11月16日 (カテゴリ: 未設定) グアムに行っている間に止まった遠隔監視装置の対応に発電所に行ってきました。 山間部にある発電所のため、到着した時の気温は10度でした。寒かったです。 あらかじめ、ひだまりeyesの本体 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント